VxClusterServerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > VxClusterServerの意味・解説 

VxClusterServer

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 17:36 UTC 版)

VxClusterServerVeritas Cluster ServerVCS)とは、VERITAS社による高可用クラスターパッケージのことである。 2015年リリースのVersion 7.0からはVeritas Infoscale Availability[1][2]に含まれるクラスターサービスという位置づけとなっている。

名称

正式名称は「Veritas Cluster Server」である。

概要

商用UNIXへの基幹機能提供をビジネスとするVERITAS社において、当初、商用UNIXでシェアトップであり、クラスターパッケージの無かったSUNSolaris向けに出荷されていたが、2008年現在はHP-UXAIXWindowsVMwareに向けても製品出荷が行われている。

高可用クラスターとして、アプリケーションのサービスへの仮想IPの付与やネットワークインターフェースカード (NIC)のOSに寄らない切り替え手段の実装など、普遍的な機能をいち早く実装しており、多くのユーザにて使用されている。

また、独立ソフトベンダとして論理ボリュームマネージャパッケージでトップシェアを誇る自社製品でもあるVxVMとの親和性も高く、商用UNIXでのヘテロジーニアス環境での同一操作性を提供できるという強みもある。

競合製品には以下がある。

脚注

  1. ^ Veritas InfoScale™ What's New Guide”. Veritas. 2017年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月8日閲覧。
  2. ^ Veritas InfoScale™ What's New Guide 7.0 Windows”. Veritas. 2021年11月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VxClusterServer」の関連用語

VxClusterServerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VxClusterServerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVxClusterServer (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS