VA線とは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 17:01 UTC 版)
詳細は「600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル」を参照 正式名称 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(JISC3342)の平形のことで1964年3月に制定されている。「VA線」とか「Fケーブル」と俗称で呼ばれている。 VAは、『ビニル・アーマー(VINYL ARMOR、 ARMORは防御手段・身を守る固い甲という意味)』より、Fは『フラット(FLATは平たい・薄いという意味)』と言う意味でそう呼ばれるようになる。 正式英文名称は、600V Polyvinyl chloride insulated and sheathed cablesとなっているが、『600Vビニル(VINYL)絶縁ビニル(VINYL)シースケーブル平形(FLAT)』からVVFという名称になる。
※この「VA線とは」の解説は、「VA線ストリッパー」の解説の一部です。
「VA線とは」を含む「VA線ストリッパー」の記事については、「VA線ストリッパー」の概要を参照ください。
- VA線とはのページへのリンク