Ubuntuの場合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 01:32 UTC 版)
「Windows Subsystem for Linux」の記事における「Ubuntuの場合」の解説
パッケージを最新版に更新する。 $ sudo apt update$ sudo apt upgrade NetHackをプレイする。 $ sudo apt install nethack$ nethack X Window Systemのクライアントを実行する(あらかじめXmingなどのXサーバーをWindows上で起動しておく) $ sudo apt install x11-apps$ sudo apt install x11-utils$ sudo apt install x11-xserver-utils$ export DISPLAY=:0$ xeyes$ firefox Windowsのコマンド プロンプトからUbuntuのls、date、sort、uniqコマンドを実行する C:\Users\a>bash -c "ls -l '/mnt/c/Program Files'"C:\Users\a>bash -c "date '+%Y年%m月%d日 %H時%M分%S秒'"C:\Users\a>bash -c "sort|uniq" < "C:\work\テストデータ.txt" Windowsのコマンドと連携する(bash のlsコマンドの結果をWindowsのclip.exeでクリップボードに送る例) $ ls -l '/mnt/c/Program Files' | clip.exe Windowsのデスクトップにあるファイルをコピーする(***はWindowsユーザ名) $ sudo cp /mnt/c/Users/***/Desktop/ファイル名 ファイル名
※この「Ubuntuの場合」の解説は、「Windows Subsystem for Linux」の解説の一部です。
「Ubuntuの場合」を含む「Windows Subsystem for Linux」の記事については、「Windows Subsystem for Linux」の概要を参照ください。
- Ubuntuの場合のページへのリンク