Twin Waveとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Twin Waveの意味・解説 

Twin Wave

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 22:47 UTC 版)

Twin Wave
ジャンル ローカルワイド番組
放送方式 生放送
放送期間 2016年3月28日 - 2022年3月25日
放送時間 月曜日 - 金曜日 12:10 - 12:55(45分)
放送局 北陸放送
パーソナリティ パーソナリティーはその日により異なる
公式サイト 公式サイト
特記事項:
2016年3月28日から2017年9月29日までは『Twin Wave 940』のタイトルで放送。
テンプレートを表示

Twin Wave(ツインウェーブ)は、北陸放送(MRO)で制作・放送されていたローカルワイドラジオ番組。

2016年3月28日から『Twin Wave 940』(ツインウェーブ きゅうよんまる)のタイトルで放送開始。2017年10月2日より現在のタイトルに変更。

番組概要

2016年3月25日まで放送された『げつきんワイド!おいね★どいね』の正午前後の部分が分離され、「ランチタイムのひとときを素敵な音楽とともに過ごす」をコンセプトに、リスナーからのお便りも紹介しながら、基本的には曜日担当のパーソナリティの一人喋りで番組を進行するというスタイルになっている。

番組タイトルとなっているTwin Waveとは、2016年8月1日から放送開始されたFM補完放送(ワイドFM)に合わせて、AM放送FM放送の二波で放送するというPRの意味が込められており、また940は、MROラジオでのFM補完放送の周波数が94.0MHz(金沢地区)であるために付けられた。FM補完放送が能登地区でも始まることとなり、周波数がそれぞれ異なることから、2017年10月2日より「940」がタイトルから外れた。番組宛のお便りはEメールFAXの他、葉書でも受け付けている。

2018年10月1日から、75分の放送を平日朝の自社制作生ワイド番組「あさ☀ダッシュ!」放送時間拡大のため、本番組の放送枠を縮小し30分放送となる。

2019年4月1日から、放送時間を5分拡大し35分番組となった。

2020年3月30日から、放送時間を10分拡大し45分番組となった

放送時間

現在

  • 毎週月曜日 - 金曜日 12:10-12:55

過去

  • 毎週月曜日 - 金曜日 11:25 - 12:40(JST)(2016年3月28日から2018年9月28日)
  • 毎週月曜日 - 金曜日 12:10 - 12:40(JST)(2018年10月1日 - 2019年3月29日)
  • 毎週月曜日 - 金曜日 12:10 - 12:45(JST)(2019年4月1日 - 2020年3月27日)

パーソナリティ

番組開始から2018年9月までは曜日固定されていたが10月のリニューアル後は曜日固定制度を廃止してMROアナウンサー(主に若手)が輪番制で担当することとなった。 MRO公式およびradiko番組表には出演者の記載がなく番組開始まで当日のパーソナリティ―は明かされない形を取っている。

番組開始から2018年9月までのパーソナリティ

  • 西尾知亜紀(2016年3月28日 - 11月23日、月曜・火曜・水曜)
  • 大木文香(2016年3月31日 - 2018年3月30日 2017年4月から9月までは木曜・金曜、2017年10月から2018年3月までは月曜・金曜)
  • 前原智子(2016年11月29日 - 2017年3月28日、火曜)
  • 竹村りゑ(2017年4月5日 - 2018年9月26日 2017年4月から9月までは水曜、2017年10月から2018年3月までは火曜、2018年4月から9月までは火曜・水曜)
  • 福島彩乃(2017年4月6日 - 2018年9月28日 2017年4月から9月までは月曜・火曜、2017年10月から2018年3月までは水曜・木曜、2018年4月から9月までは木曜・金曜)
  • 坐間妙子(2018年4月2日 - 2018年9月24日、月曜)

タイムテーブル

現在

  • 12:10 - オープニング
  • 12:15 - 証券情報
  • 12:25 - (木曜日) ナイスですね白山市(白山市の広報コーナー[1])、(金曜日) グッディ金沢(金沢市の広報コーナー[2])4月からはおいねどいねにコーナー移動
  • 12:35- 交通情報
  • 12:55- クロージング

過去

  • 11:25 - 第一部オープニング
  • 11:30 - 快適生活ラジオショッピング
  • 11:35 - 今日のトピックス
    • パーソナリティが、毎日一つ話題を選んで、リスナーにお薦め情報を提供するコーナー。
  • 11:50 - ランチリクエスト
    • 各局が番組を制作し、ニッポン放送がスポンサーセールを行っている企画ネット番組。リスナーよりエピソードも交えたリクエストを募り、紹介するコーナー。毎日、一曲のみの紹介コーナーとなっている。
  • 12:00 - MROニュース
  • 12:05 - 天気予報
  • 12:10 - 第二部オープニング
  • 12:15 - 証券情報
  • 12:20 - MROショッピング
  • 12:25 - (木曜日) ナイスですね白山市(白山市の広報コーナー[1])、(金曜日) グッディ金沢(金沢市の広報コーナー[2]
  • 12:30 - 交通情報
  • 12:35 - クロージング

脚注

  1. ^ a b 白山市ラジオ広報 - 白山市広報広聴課
  2. ^ a b 広報・番組・SNS - 金沢市都市政策局広報広聴課

外部リンク

MROラジオ 平日昼の帯ワイド番組
前番組 番組名 次番組
Twin Wave 940

Twin Wave
12:00 - 12:20 2st1200
12:20 - 12:40 テレフォン人生相談
12:40 - 12:50 夏井いつきの一句一遊
12:50 - 12:55 MROミュージックPowerBOX

「Twin Wave」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Twin Wave」の関連用語

Twin Waveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Twin Waveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTwin Wave (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS