タデウス・シデラーとは? わかりやすく解説

タデウス・シデラー

(Thaddeus Shideler から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/19 06:18 UTC 版)

タデウス・シデラー
1904年セントルイスオリンピックの110mHの1次予選で先頭を走るシデラー
選手情報
フルネーム タデウス「タッド」・ルッター・シデラー
国籍 アメリカ合衆国
種目 ハードル
所属 Indiana Hoosiers, Bloomington (USA) / Chicago AA, Chicago (USA)
生年月日 (1883-10-17) 1883年10月17日
生誕地 アメリカ合衆国インディアナ州マリオン(en:Marion, Indiana
没年月日 (1966-06-22) 1966年6月22日(82歳没)
自己ベスト 120ヤード[1] ハードル:15秒0(1904年)
獲得メダル
アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1904 セントルイス 110mハードル
編集 

タデウス・シデラーThaddeus "Tad" Rutter Shideler1883年10月17日 - 1966年6月22日)は、アメリカ合衆国陸上競技選手である。彼は、1904年に開催されたセントルイスオリンピック110メートルハードル走で銀メダルを獲得した。

経歴

インディアナ大学の学生だったシデラーは、セントルイスオリンピック直前の6月11日に120ヤードハードル走に出場して、非公式ながら15秒0の世界新記録を樹立した。彼は、1903年と1904年のIC4A(en:IC4A)主催競技会を2年連続で制してアメリカのトップ選手と目されていたエドウィン・クラップと並んで、オリンピック優勝候補の1人に挙げられることになった。

セントルイスオリンピックの110メートルハードル走競技には、開催国アメリカ合衆国及びオーストラリアの合計2カ国から8人の選手が出場した。但し、ライバルと目されていたクラップはフランシス・フィールド競技場に現れず、残りの7人が2組に分かれて予選を戦い、上位の2人が同日の決勝に進出することになった。シデラーは予選2組で同じくアメリカ代表として出場したフランク・キャッスルマンに続いて2位となり、決勝に挑んだ。決勝に進出した4人は、全てアメリカ代表選手だった。シデラーは16秒3の記録を出したが、0.3秒差でフレデリック・シュールに敗れ、銀メダルを獲得した[2]

脚注

  1. ^ 109.73m。
  2. ^ Athletics at the 1904 St. Louis Summer Games:Men's 110 metres Hurdles[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine. 2011年2月5日閲覧。(英語)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タデウス・シデラー」の関連用語

タデウス・シデラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タデウス・シデラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタデウス・シデラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS