TestLinkとは? わかりやすく解説

TestLink

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 01:22 UTC 版)

TestLink
開発元 Teamtest
最新版
1.9.18 / 2018年10月6日 (5年前) (2018-10-06)
リポジトリ
プログラミング
言語
PHP
種別 プロジェクトマネジメント
ライセンス GPL v2
公式サイト testlink.org
テンプレートを表示

TestLinkPHPで作成されたオープンソースのWebベーステスト管理システムである。TestLink単体でも動作可能だが、MantisやJIRABugzillaTracRedmineFogBugzなどのバグトラッキングシステムと連携可能である。バージョン1.7.0から日本語対応。

主な機能

  • テストケースの登録・管理・評価実行・評価結果の集計を行うことが可能
  • 登録したテストケースを仕様書の形で出力
  • テストケースをユーザーに割り当て
  • 要求仕様を登録しテストケースと関連づけ
  • Mantis,Bugzilla,Trac,RedMine等のバグ管理ツールと連携も可能

利点

  • 実行済みのテストケース数と結果をリアルタイムで把握
  • 登録済みのテストケース数をリアルタイムで把握
  • テストケースの管理手順を標準化
  • 要求仕様とテストケース、バグ票を関連付けて管理できる
  • ネットで情報共有、分散評価が可能
  • テストケースの変更履歴を自動で管理できる
  • テストプランに基づいてテストケースの流用ができる
  • テスト結果の履歴を自動管理できる
  • テストケース表記にHTMLが使える
  • テストケース作成者と実行者の権限が分けられる

TestLink Ver1.7.0の新機能

  • Test Case history/ versioning
  • Unlimited structure of Test Specification
  • Support for other databases (SQL standard, generalized DB interdace)
  • Improved user management (editable)
  • Attachments
  • Revision of Standard terminology
  • Enhanced reports
  • XML import/export
  • Custom fields for Test Cases

関連項目

外部リンク

関連ツール





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TestLink」の関連用語

TestLinkのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TestLinkのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTestLink (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS