Terry Etimとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Terry Etimの意味・解説 

テリー・エティム

(Terry Etim から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/27 16:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
テリー・エティム
基本情報
本名 テレンス・リー・エティム
(Terence Lee Etim)
国籍 イギリス
生年月日 (1986-11-01) 1986年11月1日(34歳)[1]
出身地 イングランド
リヴァプール[1]
所属 チーム・カオボン/RFT
身長 185cm
体重 70kg
リーチ 190cm
階級 ライト級
バックボーン ムエタイブラジリアン柔術
テンプレートを表示

テリー・エティムTerry Etim1986年11月1日 - )は、イギリス男性総合格闘家イングランドリヴァプール出身。チーム・カオボン/RFT所属。テリー・エティンとも表記される。

来歴

2006年3月18日、WCFCでのディエゴ・ゴンザレス戦では、元プロボクサーマイク・タイソンレフェリーを務めた。

UFC

2007年4月21日、UFC初参戦となった地元イギリスで5年振りに開催されたUFC 70でマット・グライスにフロントチョークで一本勝ちを収め[2]、サブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞した[3]。9月8日、UFC 75グレイゾン・チバウに判定負けを喫し[4]、プロ総合格闘技初敗戦を喫した。

2008年5月24日、UFC 84リッチ・クレメンティに判定負け[5]。10月18日、UFC 89サム・スタウトに判定勝ち[6]

2009年2月21日、UFC 95においてブライアン・コッブと対戦、2ラウンド開始早々にハイキックでダウンを奪い、TKO勝利を収める[7]。6月13日、ドイツで行われたUFC 99に出場しジャスティン・バックホルツに一本勝ちを収め[8]、2度目のサブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞した[9]。11月14日、UFC 105でシャノン・グジャーティにギロチンチョークで一本勝ち。3度目のサブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2010年4月10日、アブダビで開催されたUFC 112ハファエル・ドス・アンジョスと対戦し、2R終了間際に腕ひしぎ十字固めで自身初の一本負けを喫した。

2012年1月14日、ブラジルで開催されたUFC 142エジソン・バルボーザと対戦し、右バックスピンキックで敗れ、自身初のKO負けを喫した[10] 。ファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2013年2月16日、UFC on Fuel TV 7でレニー・フォートと対戦し、0-3の判定負け。2連敗となりUFCからリリースされた。

Bellator

2013年11月22日、Bellator MMA初参戦となったBellator 109でパトリック・セノブルと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

戦績

総合格闘技 戦績
21 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
16 2 12 2 0 0 0
5 1 1 3 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
パトリック・セノブル 5分3R終了 判定3-0 Bellator 109 2013年11月22日
× レニー・フォート 5分3R終了 判定0-3 UFC on Fuel TV 7: Barao vs. McDonald 2013年2月16日
× エジソン・バルボーザ 3R 2:02 KO(右バックスピンキック) UFC 142: Aldo vs. Mendes 2012年1月14日
エドワード・ファーロロット 1R 0:17 ギロチンチョーク UFC 138: Leben vs. Munoz 2011年11月5日
× ハファエル・ドス・アンジョス 2R 4:40 腕ひしぎ十字固め UFC 112: Invincible 2010年4月10日
シャノン・グジャーティ 2R 1:24 ギロチンチョーク UFC 105: Couture vs. Vera 2009年11月14日
ジャスティン・バックホルツ 2R 2:38 アナコンダチョーク UFC 99: The Comeback 2009年6月13日
ブライアン・コッブ 2R 0:10 TKO(左ハイキック→パウンド) UFC 95: Sanchez vs. Stevenson 2009年2月21日
サム・スタウト 5分3R終了 判定3-0 UFC 89: Bisping vs. Leben 2008年10月18日
× リッチ・クレメンティ 5分3R終了 判定0-3 UFC 84: Ill Will 2008年5月24日
× グレイゾン・チバウ 5分3R終了 判定0-3 UFC 75: Champion vs. Champion 2007年9月8日
マット・グライス 1R 4:38 ギロチンチョーク UFC 70: Nations Collide 2007年4月21日
サミ・ベリック 2R 1:24 腕ひしぎ十字固め Cage Gladiators 3 2007年12月3日
エドガース・ポドニース 1R 0:46 チョークスリーパー Road to Tokyo 2006年10月15日
グレッグ・ローラン 2R 2:50 チョークスリーパー Cage Gladiators 2: The Next Generation 2006年9月3日
ダニー・ヴァン・ベルゲン 1R 0:50 腕ひしぎ十字固め Cage Gladiators 1 2006年5月22日
ディエゴ・ゴンザレス 1R 0:59 三角絞め WCFC: No Guts No Glory 2006年3月18日
キャマル・ネイサー 1R 三角絞め Cage Fighting Championships 6: Cage Carnage 2005年12月4日
アーロン・ブラックウェル 1R 0:58 ギロチンチョーク Cage Fighting Championships 5: Cage Carnage 2005年9月4日
ニール・バーバー 2R 1:55 KO(ハイキック) Cage Fighting Championships 4: Cage Carnage 2005年7月3日
クリス・リヴァートン 1R 三角絞め Ultimate Ring Fighting 2005年5月12日

表彰

  • UFC ファイト・オブ・ザ・ナイト(1回)
  • UFC サブミッション・オブ・ザ・ナイト(4回)
  • UFC サブミッション・オブ・ザ・イヤー(2009年)

脚注

関連項目

外部リンク


「Terry Etim」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Terry Etim」の関連用語

Terry Etimのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Terry Etimのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテリー・エティム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS