Ta152A
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 14:29 UTC 版)
「フォッケウルフ Ta152」の記事における「Ta152A」の解説
野原 (2006)によれば、通常型。田中ら (2006)によれば、Jumo213Aを搭載し機首と内翼に20 mm機関砲を計4門搭載しさらに外翼に30 mm機関砲を搭載するA-1、および外翼にも20 mm機関砲を装備し計6門としたA-2と言う重武装型。フラッペ&ローラン(1999)によれば欠番。高々度用のタイプを優先するため、1943年7月5日に開発は放棄されたという。野原 (2009)によれば、武装は機首に20 mm機関砲、内翼に20 mm機関砲を、計4門および30 mmモーターカノンを装備するが、そもそもFw190D-9と比較して、性能上のメリットがほとんどなかったため、C型に切り替えされたとされる。エンジンもFw190D-9と同一である。
※この「Ta152A」の解説は、「フォッケウルフ Ta152」の解説の一部です。
「Ta152A」を含む「フォッケウルフ Ta152」の記事については、「フォッケウルフ Ta152」の概要を参照ください。
- Ta152Aのページへのリンク