トグル機構とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トグル機構の意味・解説 

トグル機構

(TOGGLE MECHANISM から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 08:27 UTC 版)

トグル機構は二つのリンクと一つのスライダーから構成されるリンク機構の一種であり、機械要素のひとつである。一般的なリンク機構の目的は多くの場合、機械の運動を一定のパターンに束縛するためのものであり、伝達要素として力を伝えるが、てこのように機構それ自体で力を変換するために使われるわけではない。トグル機構は倍力機構である点が特徴である。

原理

トグル機構の原理

右図で、関節Aは固定されており、Cは固定されていない。また、BはスライダーとしてGの表面上を左右に移動できる。節

トグル機構を利用したクランプの例

右写真はトグル機構を用いた締め付け用クランプである。このようなクランプは各種の加工現場においてワーク(加工対象物)を固定する目的などによく用いられる。

ナックルプレスもトグル機構の応用の一つである。また大砲のネジ式閉鎖機を締めつけるための機構としても使われている [4]。 近年では、トグル機構を利用した建築用制震装置も実用化されている [5]

脚注と参考文献

  1. ^ からくり治具の素:倍力構造−1” (Japanese). エンジニアのための技術講座. MISUMI. pp. ローコストオートメーション講座 第92回 (2002年12月3日). 2010年11月21日閲覧。
  2. ^ からくり治具の素:倍力構造−2” (Japanese). エンジニアのための技術講座. MISUMI. pp. ローコストオートメーション講座 第93回 (2002年12月10日). 2010年11月21日閲覧。
  3. ^ 齋藤次郎 (1976). 機構学のアプローチ. 技能ブックス15. 大河出版. pp. 152-153. ISBN 4-88661-415-9 
  4. ^ 伊藤茂, ed (1983). メカニズムの事典. 理工学社. pp. 47. ISBN 4-84452006-7 
  5. ^ 加藤元,大塚功一,江原栄次 (2003). “てこの原理で地震を制する,〜トグル機構を用いた建築用制震装置”. 川田技報 (川田工業株式会社) 22: 88-89. http://www.kawada.co.jp/technology/gihou/pdf/vol22/22_gijyutu_01.pdf 2010年11月21日閲覧。. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

すべての辞書の索引



Weblioのサービス

「トグル機構」の関連用語






6
36% |||||


8
2% |||||

トグル機構のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トグル機構のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトグル機構 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS