TK40とは? わかりやすく解説

TK40

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 13:57 UTC 版)

ツーカー TK40
キャリア ツーカー
製造 京セラ
発売日 2003年12月上旬
概要
音声通信方式 PDC
(1.5GHz
形状 折りたたみ型
サイズ 94 × 48 × 21 mm
質量 84 g
連続通話時間 140分
連続待受時間 440時間
外部メモリ なし
日本語入力 なし
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth なし
放送受信機能 非対応
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 120×160ドット
サイズ 2.0インチ
表示色数 65536色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
なし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
シルバー
ブルー
ピンク
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

TK40てぃけい よん まる)は、京セラによって開発された、ツーカー第二世代携帯電話 (PDC) 端末製品である。

概要

ツーカーセルラー東京(ツーカー東京)、ツーカーセルラー東海(ツーカー東海)、ツーカーホン関西(ツーカー関西)が発売した。ツーカーのシンプル路線の流れをくんだ端末で、キャッチコピーは一歩、すすんだ「やさしさ」です。カンタン・軽量 お手軽ケータイだった。24×24ドットのデカ文字を採用。用途により16×16ドットの通常の文字サイズも利用することができる。また予測変換機能も搭載している。カメラに関しては搭載されていない。

2003年11月の発売当時はPDCかつ折りたたみ端末としては最軽量(84g)だった。

歴史





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TK40」の関連用語

TK40のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TK40のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTK40 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS