TEXUSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TEXUSの意味・解説 

TEXUS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/06/06 07:25 UTC 版)

TEXUS欧州ドイツ観測ロケット計画。打上げは全てスウェーデンエスランゲ発射場から行われ、ドイツ航空宇宙センター欧州宇宙機関微小重力研究に用いられる。

初のミッションは1997年12月13日に実施され、イギリススカイラークロケットが使用された。2004年のTEXUS-41までスカイラークが使用されていたが、2005年スカイラークの引退をうけてブラジルVSB-30ロケットに切り替えられた。

目次

Texus

ミッション 日付 射場 モータ 高度 ペイロード モジュール コメント Reference Report
Texus 34 1996年3月2日 エスレンジ Skylark 7 232 km 392 kg 4/DLR エスランジ EUK112-9613
Texus 35 1996年9月24日 エスランジ Skylark 7 267 km 331 kg 4/(DLR+ESA) エスランジ EUK114-9704
Texus 36 1998年2月7日 エスランジ Skylark 7 238 km
Texus 37 2000年3月27日 エスランジ Skylark 7 245 km 369 kg エスランジ EUK130-E2
Texus 38 2000年4月2日 エスランジ Skylark 7 250 km 369 kg パラシュート失敗。科学実験は成功 エスランジ EUK130-E2
Texus 39 2001年5月8日 エスランジ Skylark 7 248 km 362 kg 4/DLR エスランジ EUK148-E11
Texus 40 2003年4月8日 エスランジ Skylark 7 246 km 364 kg 4/DLR エスランジ EUK154-E19
Texus 41 2004年12月2日 エスランジ Skylark 7 230 km 402 kg 4/DLR エスランジ EUK163-E21
Texus 42 2005年12月1日 エスランジ VSB-30 263 km 372 kg 1/DLR, 1/ESA
Texus 43 2006年5月11日 エスランジ VSB-30 237 km 407 kg 3/ESA エスランジ EUK170-E19
Texus 44 2008年2月7日 エスランジ VSB-30 264 km 373 kg 3/ESA エスランジ EUK173-E42
Texus 45 2008年2月21日 エスランジ VSB-30 264 km 357 kg 2/DLR, 1/ESA エスランジ EUK174-E17
Texus 46 2009年9月22日 エスランジ VSB-30 252 km 392.9 kg 2
Texus 47 2009年9月29日 エスランジ VSB-30 263.6 km 373.5 kg 4

MiniTexus

ミッション 日付 射場 モータ 高度 ペイロード モジュール コメント Reference Report
MiniTexus 1 1993年9月29日 エスランジ Nike Orion
MiniTexus 2 1994年5月3日 エスランジ Nike Orion
MiniTexus 3 1995年5月2日 エスランジ Nike Orion 125 km 200 kg 1/DLR エスランジ EUK109-66
MiniTexus 4 1995年4月29日 エスランジ Nike Orion 148 km 162 kg 2/DLR エスランジ EUK109-66
MiniTexus 5 1998年2月11日 エスランジ Nike Orion
MiniTexus 6 1998年12月3日 エスランジ Nike Orion

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TEXUS」の関連用語

TEXUSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TEXUSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTEXUS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS