TDK歴史みらい館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TDK歴史みらい館の意味・解説 

TDK歴史みらい館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/06 07:49 UTC 版)

TDK歴史みらい館
施設情報
正式名称 TDK歴史みらい館
前身 TDK歴史館
管理運営 TDK株式会社
開館 2015年
所在地 018-0402
秋田県にかほ市平沢字画書面15
位置 北緯39度17分30秒 東経139度57分26秒 / 北緯39.29167度 東経139.95722度 / 39.29167; 139.95722座標: 北緯39度17分30秒 東経139度57分26秒 / 北緯39.29167度 東経139.95722度 / 39.29167; 139.95722
外部リンク https://www.jp.tdk.com/museum/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

TDK歴史みらい館(TDKれきしみらいかん)は、秋田県にかほ市にあるTDK株式会社企業博物館である。

概要

にかほ市がTDKゆかりの地であることから、2005年にTDK創業70周年記念事業として、TDKのあゆみをものづくりの歴史から紹介する「TDK歴史館」として建設される。

創業80周年を期に、2015年に全面リニューアルを行い「TDK歴史みらい館(英文名称:TDK Museum)」として生まれ変わる。

TDKの製品・技術がどのように社会の進化に役立ってきたのか、さらにこれから訪れる未来社会に対してどのように関わり進化していくのかを、フェライトから始まるTDKの強みである「磁性」を主軸に、映像や体感デモを通して、わかりやすく楽しく体感できる施設となっている。

展示内容

  • 歴史ゾーン:電子機器の進化の歴史とともに、TDKの「磁性」を中心とした製品や技術が社会にどのように貢献してきたのかを紹介する。
  • みらいゾーン:TDKのテクノロジーは未来をどう変えていくのか?あなたの未来はどう変わるのか?体感しながら考えよう!

開館時間・休館日

(資料:休館日カレンダーより)

  • 開館時間:午前10時から午後6時まで(最終入館 午後5時まで)
  • 休 館 日 :毎週日曜日・月曜日、12月30日から1月4日

アクセス

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  TDK歴史みらい館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TDK歴史みらい館」の関連用語

TDK歴史みらい館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TDK歴史みらい館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTDK歴史みらい館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS