T.S.R.T.Sとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > T.S.R.T.Sの意味・解説 

T.S.R.T.S

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 21:12 UTC 版)

T.S.R.T.S
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 2012年 -
レーベル Warner Music Japan(2013年 - )
メンバー
旧メンバー

T.S.R.T.S(ティー・エス・アール・ティー・エス)は、日本ロックバンド。バンド名はLed Zeppelinの楽曲「The song remains the same」(邦題:永遠の詩)に由来[1]。「衝突」など楽曲によっては鴇崎さとし・カワイリエによるツインリードボーカルで演奏される。

略歴

  • 2012年3月、結成[2]
  • 2012年7月18日、ミニアルバム「CAMP」を自主レーベルSUMANAI Records よりリリース。
  • 2012年8月、カフカと2マンリリースツアーを開催[3][4]
  • 2013年3月3日、「CAMP」からのリード曲「ヴェロニカ」のMVを公開[5]
  • 2013年3月27日、ミニアルバム「CAMP」をGoldtone / WARNER MUSIC JAPAN から再リリース[5]
  • 2013年3月30日、ライブ会場限定でミニアルバム「No political」をリリース[5]
  • 2013年4月6日、渋谷O-CREST ワンマン公演[6]
  • 2013年9月11日、ミニアルバム「yonk」をリリース。
  • 2013年9月21日、イナズマロックフェス2013に出演
  • 2013年11月15日、渋谷O-CREST ワンマン公演[7]
  • 2014年2月8日、岡田翔太朗がこの日に記録的大雪の中で行われた自主企画"ROCKET"をもってバンドを脱退[8][9]

メンバー

サポートメンバー

  • 黒澤航三(ドラム):2014年3月から担当。MUGWUMPSとひらくドアに在籍。

旧メンバー

ディスコグラフィ

ミニアルバム

発売日 タイトル 収録曲 Notes
月日
2012年 7月18日 CAMP
トラックリスト
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「ヴェロニカ」奇名字ペアSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai
2.「衝突」奇名字ペアSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai
3.「GUILTY」Goh InamasuSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai
4.「WORLD IS OVER」Goh InamasuSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai
5.「シュガーコーン」Satoshi TokizakiSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai
6.「going in the sun」Satoshi TokizakiSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai
自主レーベルSUMANAI Records よりリリース
2013年 3月27日 Goldtone / WARNER MUSIC JAPAN から再リリース
3月30日 No political
トラックリスト
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「JUST」Goh InamasuSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai
2.「パークホテル」Satoshi TokizakiSatoshi Tokizaki 
3.「dig dig land」奇名字ペアSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai
4.「True-holic」Goh InamasuSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai
5.「sweep over」Satoshi TokizakiSatoshi Tokizaki 
6.「おわるうた」Goh InamasuSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai
ライブ会場限定販売 / 2014年2月よりバンドの公式通販サイトで購入可能
9月11日 yonk
トラックリスト
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「カーテンレイザー」Goh InamasuSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai & T.S.R.T.S
2.「return」Goh InamasuSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai & T.S.R.T.S
3.「4WD」奇名字ペアSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai & T.S.R.T.S
4.「夏のジェット」奇名字ペアSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai & T.S.R.T.S
5.「Gift」奇名字ペアSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai & T.S.R.T.S
6.「Straight Story」Goh InamasuSatoshi TokizakiHidetoshi Miyai & T.S.R.T.S

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「T.S.R.T.S」に関係したコラム

  • 株式の投資判断とされるR&D比率とは

    株式の投資判断とされるR&D比率とは、売上高のR&Dの割合をパーセンテージで表したものです。R&D比率は、売上高研究開発費比率ともいいます。R&D比率のR&Dとは研究開発費のことです。一般的にR&D比...

  • FXのピボットの計算方法と使い方

    ピボット(PIVOT)は、前日の為替レートをもとに当日の為替レートを予測するFXのテクニカル指標です。主にデイトレード向きの手法で用いられています。ピボットで求めるのは、基準となるPIVOT値と、サポ...

  • FXのJPYやUSDの意味は

    FX(外国為替証拠金取引)の通貨ペアで使われているJPYやUSDには次のような意味があります。例えばJPYの場合は「JP」が日本の国名コードでISO 3166-1-alpha-2によって定められていま...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のWilliams' Percent Rangeの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のWilliams' Percent Rangeの見方を解説します。Williams' Percent Rangeは、...

  • 株式やFX、CFDのエリオット波動とは

    株式やFX、CFDのエリオット波動とは、R・N・エリオットの考案したテクニカル理論のことで、1つの相場の動きを表したものです。下の図は相場の周期をエリオット波動により色分けして分類したものです。エリオ...

  • 株式銘柄の分類一覧

    株式市場に上場している銘柄は、さまざまなタイプや条件に分類されます。上場している銘柄を分類することにより、そのグループの値動きの特徴をつかんだりすることができます。例えば、条件で分類する場合、時価総額...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「T.S.R.T.S」の関連用語

T.S.R.T.Sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T.S.R.T.Sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのT.S.R.T.S (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS