ソルスティスミュージックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソルスティスミュージックの意味・解説 

ソルスティスミュージック

(Solstice Music から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/23 15:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ソルスティスミュージックSolstice Music)は、エレクトロニックミュージックのパーティーのオーガナイザーである。

概要

1996年カナダバンクーバーでイベントのプロデュースから始まり1、1998年に活動拠点を東京に移動した。その後数々のイベントのプロデュース、海外アーティストの招聘、CD・レコードの制作、販売、プロデュース等の活動を行っている。

年表

  • 1996年 - カナダ・バンクーバーにて活動を開始。2年間に渡り、人気クラブにて毎週金曜日にレギュラーイベントをプロデュース。
  • 1998年 - 東京に活動拠点を移動。その後1~2ヶ月に一度の割合で主催イベントを企画制作し、瞬く間に日本有数の人気イベントへと成長。
    • 4月 - 組織を会社化。同じく4月にスイスの有名時計ブランドタグ・ホイヤーの音楽イベントを企画制作。
  • 1999年10月9・10日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 1999」@宝台樹キャンプ場を開催。
  • 2000年
    • 2月 - フェンディのファッションショーにおいて音楽プロデュースを担当。
    • 4月 - スイスの有名時計ブランドタグ・ホイヤーの音楽イベントを企画制作。
    • 7月21・22・23日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2000」@表富士グリーンキャンプ場を開催。
    • 8月 - レコードレーベルとしての活動をスタート。
    • 9月 - 日蘭交流流400周年の記念イベントの企画制作を担当。
    • 年末にトランス/テクノ/ハウス/ヒップホップの4ジャンル共同で行われた巨大カウントダウンイベントにて、トランスゾーンの企画制作を担当し、イベント全体の動員数25,000人のうち12,000人を集客。
  • 2001年
    • 6月 - SONY PlayStation 2グランツーリスモ3 A-spec」のリリースパーティーを企画制作。
    • 7月20・21・22日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2001」@本栖ハイランドを開催。
    • 8月 - 巨大ロックフェスティバル「サマーソニック」夜の部として行われたクラブイベントへのアーティスト招聘をコーディネート。
    • 12月 - 主催したカウントダウンイベントにて、それぞれ12,000人を動員。12のイベントをプロデュースし、6枚のCDをリリース。
  • 2002年
    • 2月 - フランスパリにSOLSTICE EUROPEを設立。
    • 5月 - 今は亡き伝説のメジャーパンクロックミュージシャンhide(X JAPAN)の、エレクトロニックミュージック版リミックスアルバムをプロデュース。
    • 6月 - サッカー「2002 FIFAワールドカップ」大会事務局のオフィシャルパーティーの制作を担当。
    • 7月19・20・21日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2002」@本栖ハイランドを開催。12,000人を動員。
    • 12月 - カウントダウンイベントを主催。12,000人動員。
    • 2002年中に14のイベントをプロデュースし、8枚のCDと2枚の12インチシングルをリリース。
  • 2003年
    • 4月 - SKY PERFECT TV!にてダンスミュージック専門チャンネル「SOL-TV」のプロデュースを開始。
    • 7月 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2003」が中止。
    • 7月 -フジロック・フェスティバル03のオールナイトフジにアーティスト招聘をコーディネイト。
    • 8月 - サマーソニック03の夜の部として行われたクラブイベントにアーティスト招聘をコーディネイト。
    • 2003年中に16のイベントをプロデュースし、12枚のCDをリリース。
  • 2004年
    • 1月 - フランス・カンヌで開催された国際音楽コンベンション「MIDEM」にて、INDEX CORPORATIONとの共同プロジェクト「RAIJIN RECORDS」のオフィシャルショーケースをプロデュース。
    • 7月 - フジロック・フェスティバル04にアーティスト招聘をコーディネート。SONY PlayStation 2の超人気ゲームソフト最新作グランツーリスモ4の日本版のオープニングトラックやBGM音源の一部をプロデュース。[注釈 1]
    • 9月4・5日 - 野外フェスティバル「The Archaic Revival 2004」@栃木くろばねスプリングスを開催。
    • 2004年中に15のイベントをプロデュースし、15枚のCDをリリース。
  • 2005年
    • 6月に発売されたオリンパスのハードディスク式携帯型ミュージックプレイヤー「m:robe/MR-102」のプリセット音源の一部をプロデュース。
    • 7月22・23・24日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2005」@岐阜めいほう高原明宝スキー場を開催。
    • 7月 - フジロック・フェスティバル04にアーティスト招聘をコーディネート。SONY PlayStation 2の最新ゲームソフトツーリスト・トロフィーのBGM音源の一部をプロデュース。[注釈 2]
    • 11月26日 - TIP.WORLD TOUR 2005 IN OSAKA[注釈 3][出典無効]
    • 2005年中に13のイベントをプロデュースし、20枚のCDをリリース。
  • 2006年
    • 4月 - イギリスの老舗ファッション・ブランド「Aquascutum」のレセプション・パーティーを一部コーディネート(音楽・映像演出)
    • 6月3日 - 野外フェスティバル「SPUN FIELD 2006」@妙高杉ノ原スキー場を開催。
    • 7月15・16・17日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2006」@妙高杉ノ原スキー場を開催。
    • 2006年中に15のイベントをプロデュースし、16枚のCDをリリース。
  • 2007年
    • 4月 - 人気ランジェリー・ブランド「Lagunamoon」と女性誌ファッション誌「S-Cawaii!」とのコラボレーションCDの制作、およびリリース・パーティーを一部コーディネート(音楽・映像演出)。
    • 7月14・15日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2007」@横浜港シンボルタワーが中止。
    • 9月29・30日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2007」@横浜港シンボルタワーを開催。
    • 11月 - レッドブル・ジャパン社主催の航空パフォーマンス・ショー、「Red Bull Flight Performance in Yokohama」のグランド・オペレーションを担当。
    • 12月 - SONY PlayStation 3グランツーリスモ5」のリリースパーティーを企画制作。[注釈 4][出典無効]
    • 2007年中に10のイベントをプロデュースし、15枚のCDをリリース
  • 2008年
    • 5月 - レッドブル・ジャパン主催リフティング & DJバトル 「ストリートスタイル」の企画制作及び当日の運営を一部サポート。
    • 6月 - レッドブル・ジャパン主催横浜国際マリンエンターテイメントショー内、フリーススタイルモトクロス「FMX」パフォーマンスの企画制作及び当日の運営を一部サポート。
    • 7月 - レッドブル・ジャパン主催航空パフォーマンス・ショー、「Red Bull Flight Performance in Yokohama」の企画制作及び当日の運営を一部サポート。[注釈 5][出典無効]
    • 8月8・9・10・11日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2008」-smf’08 @めいほう高原めいほうスキー場[1]
    • 2008年中に13のイベントをプロデュース、1枚のDVD、一冊の写真集をリリース。
  • 2009年 - 2011年
  • 2012年 - 2013年
  • 2015年
    • 8月29・30日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2015」@自転車の国 サイクルスポーツセンターを開催。
  • 2016年
    • 7月16日 - 野外フェスティバル「SOLSTICE MUSIC FESTIVAL 2016」@幕張海浜公園を開催。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ smf 08 クラベリア”. クラベリア. 2017年3月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソルスティスミュージック」の関連用語

ソルスティスミュージックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソルスティスミュージックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソルスティスミュージック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS