Socket 775とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Socket 775の意味・解説 

Socket 775

読み方ソケットナナナナゴ
別名:LGA775

Socket 775とは、Intel社によって2004年より提供されているパッケージのことである。PrescottコアPentium 4採用されている。一般的にはLGA775呼ばれる

特徴としては、従来までCPUの裏にあったピンを、CPUソケット側に移動させ、バネ状のピン備えていることがあげられる。これにより、マザーボードとの接続における電気特性向上するとされている。ただし、その反面取り扱いが非常に難しいとも言われる

マイクロプロセッサのほかの用語一覧
Intel:  NetBurst  P54C  Penryn  Socket 775  sSpec  SkyLake  Skymont


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からSocket 775を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からSocket 775を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からSocket 775 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Socket 775」の関連用語

Socket 775のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Socket 775のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Socket 775】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS