セルジオ・トッピとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セルジオ・トッピの意味・解説 

セルジオ・トッピ

(Sergio Toppi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 14:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セルジオ・トッピ
Sergio Toppi
生誕 1932年10月11日
イタリア ミラノ
死没 2012年8月21日
国籍 イタリア
職業 漫画家
代表作 シェヘラザード
テンプレートを表示

セルジオ・トッピ(Sergio Toppi, 1932年10月11日 - 2012年8月21日)は、イタリアの漫画家、イラストレーター。ミラノに生まれる。父は音楽教師、母は出版社の社員だった。絵に興味を持ったのは幼い頃に日本の子供たちの絵画を展示した展覧会を見たことがきっかけで、後には日本に関する本を集めてイラストの模写などもしていたという。地元の絵画学校に通っていたが授業になじめず、母からの紹介でイラストを描くようになる。1950年代にはパゴ兄弟のアニメ制作会社で広告用の短編アニメーション制作に携わり、『カリメロ』の制作などにも関わった。

1960年、『コッリエーレ・デイ・ピッコリ』誌に『魔術師ズルリ』を発表し、漫画家としてデビュー。以後国内外の雑誌に作品を発表していき、1975年にルッカ国際漫画サロンにてイエローキッド賞を受賞。1979年、代表作『シェヘラザード』を発表。細かな線影を用いた写実的な絵柄、ページを大きく使った自由奔放な画面構成など独特の漫画表現で新風を吹き込み、グイド・クレパックスグイド・ブッゼッリ英語版ディーノ・バッタリア英語版と並ぶイタリア漫画界の巨匠と目された。

絵の好みに関して、トッピはインタビューにおいてモノクロの線画への偏愛を語っており、銅版画・エッチングが好きで絵柄にも影響があると思うと述べている。好きな版画家としてイタリア人ではフレデリカ・ガッリ、古い作家ではレンブラントを挙げており、絵画ではグスタフ・クリムトエゴン・シーレウィーン分離派を挙げている。好きな小説家はディーノ・ブッツァーティだという。

参考文献

  • セルジオ・トッピ 『シェヘラザード 千夜一夜物語』 古永真一訳、小学館集英社プロダクション、2013年(巻末にインタビュー、訳者解説)
  • 古永真一 「イタリア漫画界の巨匠 セルジオ・トッピ氏追悼」 BDfile, 小学館集英社プロダクション、2012年9月5日

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルジオ・トッピ」の関連用語

セルジオ・トッピのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルジオ・トッピのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセルジオ・トッピ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS