半局所単連結とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 半局所単連結の意味・解説 

半局所単連結

(Semi-locally simply connected から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/13 08:02 UTC 版)

数学、特に位相幾何学において、位相空間 X の任意の点 x に対し、ある近傍 U が存在し、UX の中への包含写像により導かれる U の基本群から X の基本群への準同型が自明になる場合、X半局所単連結(はんきょくしょたんれんけつ、英:semi-locally simply connected)であるという。

ハワイの耳輪は半局所単連結でない

明らかに、局所単連結な空間は、単連結な空間同様、半局所単連結である。半局所単連結でない空間の例としては、ハワイの耳輪(英:Hawaiian earring)がある。これは、ユークリッド平面上で、正整数 n に対し、中心 (1/n, 0)、半径 1/n の円の和集合である。すると、原点の任意の近傍は、0 にホモトープでない円を含む。

半局所単連結性は、局所単連結性よりも弱い。これを見るため、ハワイの耳輪上の円錐を考える。これは可縮(英:contractible)であり、従って半局所単連結であるが、明らかに局所単連結ではない。

被覆空間論では、ある空間が弧状連結局所弧状連結かつ半局所単連結である場合、かつその場合に限り、普遍被覆を有することが知られている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「半局所単連結」の関連用語

半局所単連結のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



半局所単連結のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの半局所単連結 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS