SX-2までのアーキテクチャ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:32 UTC 版)
「NEC SX」の記事における「SX-2までのアーキテクチャ」の解説
いわゆる汎用コンピュータ的な仕事をする所である。オペレーティングシステム (OS) はこのプロセッサ上で実行される。データの入出力、プログラムの編集やコンパイル作業などを行う。SX-2まではACOS-4系の汎用コンピュータである。CPはさらに、通常の演算を行うEPUとシステム制御部(SCU)から構成される。入出力を行うIOPもSCUから接続される。
※この「SX-2までのアーキテクチャ」の解説は、「NEC SX」の解説の一部です。
「SX-2までのアーキテクチャ」を含む「NEC SX」の記事については、「NEC SX」の概要を参照ください。
- SX-2までのアーキテクチャのページへのリンク