SWM (オートバイ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/29 08:44 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年1月) |
SWMは、イタリア・ミラノに本社を置くオートバイメーカー・ブランドである。SWMの名前の由来は創業者であるPiero SironiとFausto Verganiと所在地であるVimercate Milanoの頭文字であるSV.VMからである。エンデューロ、スーパーモタード、デュアルパーパス、ネイキッドを専門に製造している。
沿革
- 1971年 - ミラノを拠点としてPiero SironiとFausto Verganiが創業
- 1977年 - ロータックス製のエンジンを搭載したトライアルバイク「TL125」と「TL320」の製造を開始。
- 1984年 - 製造を中止。
- 2014年 - EICMAにおいてカジバ、アプリリア、ハスクバーナなどのイタリアのモーターサイクル事業で多くの成功をおさめたAmpelio Macchiと中国の重慶鑫源集団で成功している龔大興が手を組んで125ccから650ccまでのオフロードモデルを披露する。[1][2]
車種
エンデューロ
- RS(125R/300R/500R)
スーパーモタード
- SM(125R/500R)
オンロード
- SUPERDUAL
- RS(650R)
クラシック
- GRAN MILANO
- GRAN TURISMO
- SILVER VASE
脚注
- ^ “鑫源海外并购建基地 要生产高档越野摩托车”. 鳳凰網. 2017年1月10日閲覧。
- ^ “鑫源2500万欧元抄底 买下欧洲摩托老品牌”. 中国摩托迷網. 2017年1月10日閲覧。
外部リンク
- 2016年より「MVアグスタジャパン」が日本での輸入取扱いを開始。
- SWM_(オートバイ)のページへのリンク