新亜SBとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新亜SBの意味・解説 

新亜SB

(SLS造船 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 06:49 UTC 版)

株式会社新亜SB
ShinaSB Yard Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 韓国
慶尚南道 統営市道南路195
設立 1946年6月
業種 造船業・輸送機器機械
事業内容 船舶
資本金 5,5278千万ウォン
従業員数 約2,200人
関係する人物 チェ・キホ(創業者)
外部リンク http://www.shinasb.co.kr/
テンプレートを表示

株式会社新亜SBは、大韓民国造船会社。1946年にチェキホ造船所として創業し、1978年大宇重工業に編入された。その後、大宇造船の合理化政策により分離され、2006年に現在の社名に変更された。

主力製品は石油化学製品運搬船、自動車専用船(PCTC)、コンテナ船を生産していた。

2014年4月に法定管理入りし(日本の会社更生法適用に相当)、翌2015年11月23日に破産した[1]

年表

  • 1946年6月 - チェキホ造船所が創業される。
  • 1976年 - 新亜造船工業に社名変更される。
  • 1978年6月 - 大宇グループの系列に編入される。
  • 1991年12月 - 新亜造船が設立される。
  • 1998年2月 - 株式会社新亜に社名変更。
  • 2006年8月 - SLS造船株式会社に社名変更。
  • 2011年 - 株式会社新亜SBに社名変更。
  • 2014年4月 - 法定管理に入る。
  • 2015年11月 - 破産。

施設

  • NO.1ドック - 長さ190m × 幅37m、最大6万トン、乾ドック
  • NO.2ドック - 長さ180m × 幅35m、最大6万トン、乾ドック
  • NO.3ドック - 長さ240m × 幅50m、最大8万トン、乾ドック
  • 浮きドック - 長さ195m × 幅45m、最大5万トン、乾ドック

国内の競合他社

脚注

  1. ^ 중견 조선사 신아SB 역사속으로... 법원에 파산신청” (朝鮮語). ChosunBiz (2015年11月24日). 2016年9月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新亜SB」の関連用語

新亜SBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新亜SBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新亜SB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS