SIEベンドスタジオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SIEベンドスタジオの意味・解説 

SIEベンドスタジオ

(SCEベンドスタジオ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 22:36 UTC 版)

PlayStation Studios > SIEベンドスタジオ
ベンドスタジオ
現地語社名
Bend Studio
種類
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社内組織
業種 情報通信業
事業分野 ビデオゲーム開発
前身 Eidetic, Inc.
設立 1994年 
創業者 マーク・ブランク 
本社 オレゴン州ベンド
所有者 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
従業員数
150+[1] (2022年)
親会社 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ウェブサイト www.bendstudio.com 

SIEベンドスタジオ(Bend Studio)は、アメリカオレゴン州ベンドに拠点を置くゲームソフトの開発スタジオ。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の社内組織「PlayStation Studios」の一つである。

1994年にアメリカ、オレゴン州にあるベンドでEidetic(エデティック)として設立。2000年ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)に買収され、SCEベンドステジオとなった[2]。SIEワールドワイド・スタジオにおけるPlayStation PortablePlayStation Vitaプラットフォームのゲームソフトウェア開発に特化したスタジオとなった[2]

開発タイトル

Eideticとして
発売年 タイトル 原題 プラットフォーム 備考
1994年 Columbo's Mystery Capers Apple Newton
1997年 Bubsy 3D PlayStation 日本未発売
1999年 サイフォンフィルター Syphon Filter PlayStation
2000年 Syphon Filter 2 PlayStation 日本未発売
ベンドスタジオとして
発売年 タイトル 原題 プラットフォーム 備考
2001年 Syphon Filter 3 PlayStation 日本未発売
2004年 Syphon Filter: The Omega Strain PlayStation 2 日本未発売
2006年 Syphon Filter: Dark Mirror PlayStation Portable、 PlayStation 2 日本未発売
2007年 Syphon Filter: Logan's Shadow PlayStation Portable、 PlayStation 2 日本未発売
2007年 Syphon Filter: Combat Ops PlayStation Portable 日本未発売
2009年 RESISTANCE 〜報復の刻〜 Resistance: Retribution PlayStation Portable
2011年 アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり Uncharted: Golden Abyss PlayStation Vita
2012年 Uncharted: Fight for Fortune PlayStation Vita 日本未発売
2019年 Days Gone PlayStation 4Microsoft Windows PC版2021年5月19日発売

出典

  1. ^ TRADE/CRAFT - Ben Studio”. Bend Studio. November 7, 2022時点のオリジナルよりアーカイブNovember 7, 2022閲覧。
  2. ^ a b Worldwide Studios | About Us

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  SIEベンドスタジオのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SIEベンドスタジオ」の関連用語

SIEベンドスタジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SIEベンドスタジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSIEベンドスタジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS