S×p(エスバイピー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/18 23:43 UTC 版)
「キュービィ」の記事における「S×p(エスバイピー)」の解説
尻先から針を出し、それを震わせるようにして何度も突きを出す連打技。地上で出した時は空中ガード不可だが、空中で出したときのみ、空中ガードでも防がれる。弱中強の違いは攻撃速度のみで、ES版は存在しない。
※この「S×p(エスバイピー)」の解説は、「キュービィ」の解説の一部です。
「S×p(エスバイピー)」を含む「キュービィ」の記事については、「キュービィ」の概要を参照ください。
「S×p」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のペイオフレシオ(payoff ratio)とは、FXでの取引における利益率のことです。ペイオフレシオは、リスクリワードレシオ(risk reward ratio)ともいいま...
-
FXやCFDのRMI(Relative Momentum Index)とは、テクニカル指標のモメンタムを用いて、値動き幅から相場の売られ過ぎ、あるいは、買われ過ぎを判断するためのテクニカル指標のことで...
FXのチャート分析ソフトMT4で表示できる通貨ペア以外のレートは
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、外国為替市場で取引される通貨ペア以外のチャートも表示できます。以下はそのリストです。なお、MT4のダウンロード先...
-
CFDの取引をデモ口座で体験するには、デモ口座を提供しているCFD業者に登録する必要があります。ここでは、GCIフィナンシャルの提供するデモ口座を使ってCFDの取引を体験してみます。GCIフィナンシャ...
-
ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...
-
バイナリーオプションで取引される商品には、通貨ペア以外に日経225などの株価指数、東京証券取引所(東証)やニューヨーク証券取引所に上場している株式、そして、金、銀などの先物商品などがあります。以下は、...
- S×pのページへのリンク