RubyNavigationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > RubyNavigationの意味・解説 

RubyNavigation

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 08:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

RubyNavigation(ルビナビゲーション)は、キヤノンITソリューションズが販売しているDTP用自動ルビ振りソフトウェア

Windows用で、Macintosh版は販売されていない。

約15万語の日本語辞書を用いて日本語解析を行うことで、品詞や活用の違いに応じてかなりの高精度でルビ振り処理が可能。小学校学年別漢字配当表の各学年別の設定や、常用漢字表外音、拗促音(捨て仮名の使用/不使用などを含む)などの詳細な設定が可能。解析できなかった部分にはゲタ(〓)で出力される。

同社のDTPソフトEDICOLORには、ルビ振り機能のみを取り出したプラグインHummingBirdが標準同梱されている。

RubyNavigationでは、専用のエディタ画面でルビ処理と推敲、プリンタ印字で校正した後、各種DTPソフト用のタグテキストデータとして出力し、ルビ自動処理ができる。また、作業途中での保存なども可能。

以下の各タグテキストデータ出力に対応している。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RubyNavigation」の関連用語

RubyNavigationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RubyNavigationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRubyNavigation (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS