Repulse Bayとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Repulse Bayの意味・解説 

レパルスベイ

(Repulse Bay から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 02:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
レパルスベイ

レパルスベイ(淺水灣)は、香港南区香港島南部)にある海湾の一つ。ハリウッド映画慕情」の舞台となった。海水浴場として有名であり、多くの観光客が訪れる。深水湾の東南、南湾の北に位置し、海水浴場の他に多くの高級住宅が建てられている。

地名の由来

レパルスベイの由来は中国名「浅水湾」の文字通り、水深が比較的浅いためである。浅水湾の砂浜は弓なりになっており、砂浜が続いている。

英文名「RepulseBay」は1840年代、この湾で停泊した英国海軍軍艦レパルス (巡洋戦艦) HMSRepulse」から名づけられた。

香港の日本占領時代には緑之浜(日本語で緑ヶ浜)に改名された。

発展状況

1930年代に撮影されたレパルスベイ

1918年、香港大酒店有限公司はレパルスベイに別荘式のホテルを開業し、その後、海浜リゾートとして発展した。同時に香港政府も海水浴場として整備し、海砂を敷いたり更衣室を建設した[1]

レパルスベイホテルは典型的な英国様式の建築として1920年に落成した。海水浴客を誘致するためにセントラルとの間をバス路線で結び、香港としてはいち早くバス路線が整備された。また、太平洋戦争中は香港の戦いにおいて重要な防衛拠点となった。

レパルスベイは現在、康楽及文化事務署が管轄する海水浴場の一つとして、海水浴シーズンには更衣室とシャワー施設が設置され、ライフセーバーが監視にあたる。また、砂浜にはビーチバレー場も設置され、ファーストフード店や海の家が立ち並ぶ。海水浴場は弓型(三日月型)を呈していて、その砂浜の大部分は人工砂浜である。昔は水質の良好な浜とは言えなかったが、1989年より大腸菌指数が大幅に下落して著しい改善がみられており、現在は環境保護署に海水浴場として「良好」と評価されている。

旧レパルスベイホテルは、1982年にThe Repulse Bay(影灣園)として再建された。古建築の風格は保持している。海水浴場の東端には1970年代中期に鎮海楼公園が建設され、中国の古典的色彩の強い大きな天后娘娘(媽祖)と観音像が建立された。

景観

レパルスベイ全景、砂浜東端より
レパルスベイ全景、砂浜西端より

注釈

  1. ^ 呉昊(2001年):《老香港·歲月留情》、17-18頁、香港次文化堂刊。ISBN 962-7420-23-9

座標: 北緯22度13分50秒 東経114度11分10秒 / 北緯22.23056度 東経114.18611度 / 22.23056; 114.18611


「Repulse Bay」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Repulse Bay」の関連用語

Repulse Bayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Repulse Bayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレパルスベイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS