Relax (ブラックビスケッツの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Relax (ブラックビスケッツの曲)の意味・解説 

Relax (ブラックビスケッツの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 05:12 UTC 版)

「Relax」
ブラックビスケッツシングル
初出アルバム『LIFE
リリース
規格 8cmCD
ジャンル J-POP
時間
レーベル BMG JAPAN
プロデュース ブラックビスケッツ
チャート最高順位
  • 週間3位(オリコン
  • 1998年11月度月間6位(オリコン)
  • 1998年度年間86位(オリコン)
ブラックビスケッツ シングル 年表
Timing
1998年
Relax
1998年
Bye-Bye
1999年
テンプレートを表示

Relax」(リラックス)は、音楽ユニット・ブラックビスケッツの3枚目のシングル。1998年10月21日BMG JAPAN(現・ソニー・ミュージックレーベルズ)から発売された。

概要

日本テレビ系バラエティ「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」から誕生したブラックビスケッツ。同番組の1998年10月~12月度エンディングテーマとしても使用された。

台湾では「輕鬆」というタイトルで発売された。

日本での推定売上枚数は32万7320枚(オリコン調べ[要文献特定詳細情報])。

  • 前作までとは異なり、メインボーカルは南々見狂也天山が務めた。ビビアンラップなどを担当している。
  • ビビアンがメインボーカルを務めた、原曲よりもキーの高いバージョンも存在する。ミュージック・ビデオも製作されており[1]、自身のアルバム『LIFE』にシークレットトラックとして収録されている。
  • アナログ盤も発売され[2]、番組内で天山がクラブにてアナログ盤をかけるシーンがあった。
  • 歌詞に「明日できること 今日はやめよう」とあるが、これは作詞を担当した森浩美が放送作家時代に、師事していた奥山コーシンが弟子たちによく口にしていた言葉で、それを引用したものである[3]

収録曲(CD)

  1. Relax
    作詞:森浩美&ブラックビスケッツ、作曲・編曲:小森田実
    1stアルバム『LIFE』に収録。
  2. Relax(オリジナル・カラオケ)

収録曲(台湾盤CD)

  1. 輕鬆
    中国語詞:VIVIAN HSU&黄大軍中国語版&謝銘祐英語版中国語版
  2. 輕鬆(REMIX)
    Remix:佐藤雅彦
    1stアルバム『LIFE』に収録。
  3. 輕鬆(オリジナル・カラオケ)

収録曲(アナログ12インチ盤)

Side A

  1. Relax (Original Japanese Mix)
  2. Relax (Dub's Real Relax Remix)

Side B

  1. Relax (Original Taipei Mix)
  2. Relax (Dub's Hard House Dub)

脚注

  1. ^ 1998年発売のVHS「ブラビデオ」に一部が収録されている。
  2. ^ Black Biscuits - Relax (Vinyl) at Discogs
  3. ^ 高知放送ラジオ「鈴木奈々のナナ転び八起き」2015年11月22日放送で、奥山コーシンより発言。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Relax (ブラックビスケッツの曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Relax (ブラックビスケッツの曲)」の関連用語

Relax (ブラックビスケッツの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Relax (ブラックビスケッツの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRelax (ブラックビスケッツの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS