RICKY_(音楽プロデューサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > RICKY_(音楽プロデューサー)の意味・解説 

RICKY (音楽プロデューサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 21:10 UTC 版)

RICKY
生誕 (1980-07-05) 1980年7月5日(44歳)
出身地 日本兵庫県宝塚市
職業 作曲家編曲家音楽プロデューサーエンジニア
担当楽器 キーボードシンセサイザーピアノプログラミング
共同作業者 fink bro.

RICKY(リッキー、りき、1980年7月5日 - )は、日本の男性音楽プロデューサー作曲家編曲家。本名:間 力(はざま ちから)。作家名: Chikara "Ricky" Hazama

イタリアペルージャ生まれ、4歳から兵庫県宝塚市で育つ。アメリカ、マサチューセッツ州ボストンバークリー音楽大学Music Synthesis メージャー専攻。

経歴

オペラ歌手の母、油絵画家の父のもとで生まれる。幼い頃からクラシック・ピアノを習い始め、21歳の時にバークリー音楽大学に留学する。

2005年に帰国後、今井大介(Daisuke "D.I" Imai)に師事する。2007年にアレンジで参加したexileの「時の描片 〜トキノカケラ〜」が第49回日本レコード大賞金賞を受賞。また、恵莉花「この花が咲いたら ~いのちの種~」で、第53回日本レコード大賞、企画賞を受賞。中川翔子「カミツレ」で、松本隆・筒美京平コンビの楽曲編曲を手掛けた経験も持つ。また、渡り廊下走り隊、高杉さと美、W-INDS、MACO、Matt Cab、Zip!でお馴染みのCeleina Ann、ゴスペルシンガーSamuelle など、様々なアーティストに作・編曲家、プロデューサーとして関わる他、台湾や中国との親交があり、ビビアン・スー、LANDY(温嵐)に楽曲提供、また国外での活動も行っている。

クラブサウンドは、GENESIS 12 として、ファッション・ショー(Girls Collection)やイベント音楽 (Disney Wedding)、リミックスを手がけるなど、その活動は多岐にわたる。

2017年は、未来型花火エンタテインメント「STAR ISLAND」(第1回)東京お台場海浜公園にて、スピーカー300台を超えるサウンドミックスで生まれる花火と音楽(3Dサウンド)がシンクロされ、 日本を代表する伝統文化・花火の花火×3Dサウンド×ショーパフォーマンスの融合に成功。小橋賢児と瀬戸勝之と共に楽曲を制作。

主な作品

  • melody.
  • リア・ディゾン
    • 運命線 (Debbie Huangとの共同作曲、編曲・プロデュース)
  • BoA
  • SMAP
  • EXILE
  • Kanade
    • Life Goes On (Daisuke "DAIS" Miyachiとの共同編曲)
  • 傳田真央
    • Let It Go (傳田真央との共同編曲)
  • 上木彩矢
    • The Light(水野新太郎との共同作曲)
  • Samuelle
    • 願い (編曲・プロデュース)、一秒でも… feat. SORA(中尾よしきとの共同作曲、編曲・プロデュース)
    • Believe In Love、Hope、Red Eyed Passion、Rainy feat. Witness-Box、Movin' On feat. NO.Balance、約束〜君は僕の太陽〜(編曲・プロデュース)
  • 無限男子
    • 恋愛年齢∞無限大 (作曲・編曲・プロデュース)
  • SATOMI'
    • Squall of Tears (編曲・プロデュース)
  • Tiara
    • 君がふたり、もう一度だけ、ごめんね。 (編曲・プロデュース)
  • The New Classics
    • やさしい人 (編曲・プロデュース)
  • 柴田知美
    • ずっと… feat. SPHERE(作曲・編曲)
  • SORA
    • Miss You(中尾よしきとの共同作曲、編曲・プロデュース)、私のレシピ、さよならの前に (作曲・編曲・プロデュース)
    • One Day feat. ポチョムキン(餓鬼レンジャー)(作曲・編曲・プロデュース)
  • MAA
    • Ghost Enemyナイトメア、バージンキラーサンタ、MayDay、ノーブラ Sleep Walk(作曲・編曲・プロデュース)
  • JAMOSA
    • Everything feat. MAHIRO(編曲・プロデュース)
  • JONTE
    • Friend、sa.yo.na.ra(作曲・編曲、Daisuke "D.I" Imaiとの共同プロデュース)
  • 日の内エミ
    • 卒業〜Congratulations〜feat. Lotus Juice(日の内エミとの共同作曲、編曲)
  • anju(高橋真依子
  • 市川由紀乃
    • 満ちては欠ける月(中尾よしきとの共同作曲・編曲)
  • SPEED
    • カルア・ミルク(編曲)
  • 佐藤史果
  • 恵莉花(ERYKA)(EЯY)
    • Be With You 〜空も飛べるはず〜 (草野正宗の共同作曲、編曲・プロデュース)、
    • LIFE 〜この手の中〜(ISEKI - キマグレンとの共同作曲、プロデュース)、雪の華(編曲・プロデュース)
  • HANGRY&ANGRY
    • レコンキスタ (編曲・プロデュース)
  • Crack 6

fink bro.

  • 田中ロウマ feat.melody.
    • Boyfriend/Girlfriend (作曲)
  • 中川翔子
    • カミツレ (編曲)
  • 天上智喜
    • Party Near 〜thoughtful〜 (作曲・編曲・プロデュース)
  • リュ・シウォン
  • 渡り廊下走り隊
  • Sunya
  • 宏美
    • 秘密、Secret (作曲・編曲・プロデュース)
  • YA-KYIM
    • キミがくれたもの feat. CIMBA(作曲・編曲・プロデュース)
  • 傳田真央
    • Lights and Shades、リトルメアリ、Breath In Love (編曲・プロデュース)、Butterfly (作曲・編曲・プロデュース)
  • The New Classics
    • Someday, Somewhere, Someone (編曲・プロデュース)
  • Tiara
    • Happy Days (編曲・プロデュース)
  • Soulja
    • Missing You feat. 鳳山えり (編曲・プロデュース)
  • Junear
    • 君といれば、Crazy Girl、Say Goodbye、Amazing Love、Glory Days、Episode feat. Meajyu、Answer(作曲・編曲・プロデュース)
  • Meajyu
    • This Song For You、Thank You (作曲・編曲・プロデュース)
  • JONTE
    • Lovin' U、(Samuelleとの共同作曲、編曲・プロデュース)

台湾

  • ビビアン・スー
    • Better Girl (作曲)
  • Elva Hsiao - 蕭亜軒
    • 想念聖誕節 (作曲)
  • Sweety
    • Like I Love You、My Small Small Wish(作曲)
  • Megan Lai - 賴雅妍
    • Feel You (作曲)
  • 符瓊音 (Meeia)
    • 愛 我説了算、薇京、灰色地帶、STAR、I Feel You、Dreamer(Willie Liuとの共同作曲・編曲)
  • LANDY(温嵐)
    • 魔力 High Q、热浪(Debbie Huangとの共同作曲)
  • linda
    • 愛情九宮格(Debbie Huangとの共同作曲)
  • Da Mouth(大嘴巴)
    • 無可取代(作曲)
  • K-ONE
    • 背影 from Top On The Forbidden City Soundtrack(紫禁之巓)(作曲)

その他

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  RICKY_(音楽プロデューサー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RICKY_(音楽プロデューサー)」の関連用語

RICKY_(音楽プロデューサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RICKY_(音楽プロデューサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRICKY (音楽プロデューサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS