RE123系超電導体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気化学 > 導体 > RE123系超電導体の意味・解説 

RE123系超電導体

 希土類元素RE)、バリウムBa)、Cu)が1:2:3の元素比で構成され酸化物材料で、化学式REBa2Cu3O7-d略式表記RE希土類元素)をイオン半径大きネオジムNd)、サマリウムSm)等とした系は臨界温度Tcや高磁場での臨界電流密度Jcイットリウム(Y)とした系に比べ優れており、液体窒素温度77 K)での高磁場応用にとって重要な材料である。




RE123系超電導体と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RE123系超電導体」の関連用語

RE123系超電導体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RE123系超電導体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国際超電導産業技術研究センター国際超電導産業技術研究センター
Copyright (C) 2025 財団法人国際超電導産業技術研究センター All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS