Pop'nmusicとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pop'nmusicの意味・解説 

pop'n music

(Pop'nmusic から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 19:56 UTC 版)

pop'n music』(ポップンミュージック)は、コナミ(2006年(平成18年)3月以降はコナミデジタルエンタテインメント、同年11月以降のアーケード版はコナミアミューズメント)がBEMANIシリーズの第2弾として稼働をしている音楽シミュレーションのシリーズである。1998年(平成10年)に第1作がアーケードゲームとして初登場し、2023年(令和5年)時点でアーケード版のシリーズ本編は27作目に達している。


  1. ^ YouTube - wacが語る!ポップンの魅力!
  2. ^ なお、特定のコマンドを入力することにより他のモード(ビギナーを除く)でも通常のゲージでハイパー譜面をプレイすることが出来るが、この場合も楽曲やキャラクターごとに用意されている背景から、当モードの背景に変化する。また、同作ではハイパー譜面のみが収録されている楽曲に関しては、キャラクターやジャンルに関連した(一部例外あり)ノーマル譜面のみの楽曲でコマンドを入力する必要があり、収録曲の関係から割り当てはAC3とCS3で一部異なっている。
  3. ^ 1曲目からゲームオーバーになる代わりにコンテニューで仕切り直しが可能で直前に選んだ曲も再度選ぶことが可能。
  4. ^ AC5初出の同ジャンル名の楽曲の長さを数十秒ほど伸ばして再ミックスした別バージョン。
  5. ^ Sunny Park以降からはe-amusementサービスが終了すると、一切起動できなくなる。
  6. ^ “いよいよ稼働を開始した最新作「pop'n music ラピストリア」。ビジュアルを一新し生まれ変わったその狙いをPON氏とTAG氏に聞いてみた”. 4Gamer.net. (2014年6月26日). https://www.4gamer.net/games/247/G024760/20140616064/ 2014年6月29日閲覧。 
  7. ^ 株式会社QBQ編 『ゲームボーイクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2017年。ISBN 9784865117790 p111
  8. ^ 本作が初出の曲は既存のサントラには未収録だが、LONG版のみ、ポップン20作目到達記念のベストアルバムに収録されている。
  9. ^ pop'n music(2009年12月1日時点のアーカイブ) - KONAMI.com(英語)
  10. ^ Pop'N Music (2009) on Wii - IGN(英語)
  11. ^ pop n' rhythm - Konami bringt Rhythmus nach Europa!(2012年7月8日時点のアーカイブ) - Konami-Europe.com(ドイツ語)
  12. ^ AC1-3のアジア市場向け英語版。欧米では未リリース。
  13. ^ pop'n music - KONAMI KOREA
  14. ^ pop'n music 2 - KONAMI KOREA
  15. ^ 本家シリーズにおけるエキスパートモードと同仕様だが、「オジャマやオプションが強制的にかかり、曲開始前に設定したオプションが強制的に無効化される」という独自ルールが存在する。
  16. ^ 「ACに入れると筐体を壊される」と言われるほど強烈な連打が存在する事が当時移植されなかった1つの理由とされていた。但し、内部に譜面のデータ自体は存在しており、バトル譜面のHYPERにも同じ連打部分が存在している。
  17. ^ 公式Twitter・20周年企画
  18. ^ 参考:PLAYSTATION®3におけるPSおよびPS2ソフトウェア動作ステータス検索[リンク切れ]
  19. ^ トイコンテンポラリー」「サイレント」「ダージュ」「ムラクモ」の頭2文字をとっている。
  20. ^ 2013年3月22日での発言 - ひなビタ♪公式facebookで発言していることから、公式となっている。
  21. ^ éclaleにてCS11からEX譜面が変更された上で移植された際にも当初はレベル50に指定されていたが、登場から3ヵ月後の2016年3月にレベル49に降格した。その3年後のpeaceにて同曲がUPPER版として再登場した際にCS11版のEX譜面が移植され、こちらもレベル50に指定された。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Pop'nmusicのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pop'nmusicのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのpop'n music (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS