モントリオール国際会議場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モントリオール国際会議場の意味・解説 

モントリオール国際会議場

(Palais des congrès de Montréal から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/12 16:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モントリオール国際会議場
モントリオール国際会議場の内部

モントリオール国際会議場:Palais des congrès de Montréal)は、カナダケベック州モントリオールにある国際会議場である。2005年11月28日 - 12月9日気候変動枠組条約の第11回締約国会議が行われた場所である。

概要

ポーランド出身のビクター・プルス英語版の設計[1]1983年[2]に建てられた。外観はカラフルなガラスで彩られている[3][4]

1990年代末から2002年までケベック州政府が2億9000万カナダドル(当時[5]のレートで約229億1000万円)を投じて広さを2倍にするための拡張工事が行われた[2]

2002年にここで初めて開催されたモントリオール国際モーターショー英語版[6][7]モントリオールコミコン英語版[8]の会場として用いられており、2005年11月28日 - 12月9日に気候変動枠組条約の第11回締約国会議が行われた[7][9]

アクセス

モントリオール地下鉄オレンジラインアルム広場駅英語版から直結している[6]

付近

  • ジャン=ポール=リオペル広場英語版

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ Victor Prus | l'Encyclopédie Canadienne”. www.thecanadianencyclopedia.ca. 2020年6月12日閲覧。
  2. ^ a b History, mission and values” (英語). Palais des congrès de Montréal. 2020年6月12日閲覧。
  3. ^ https://twitter.com/canadaexplore/status/1195263315498258433” (日本語). Twitter. 2020年6月12日閲覧。
  4. ^ Montréal 歴史と最先端が同居する街で感性を磨く” (日本語). カナダシアター. 2020年6月12日閲覧。
  5. ^ 参考カナダ ドル / 日本 円【CADJPY】:外国為替 - Yahoo!ファイナンス”. info.finance.yahoo.co.jp. 2020年6月12日閲覧。
  6. ^ a b カナダ・モントリオールでアートやデザインに触れる旅 | カナダ” (日本語). LINEトラベルjp 旅行ガイド. 2020年6月12日閲覧。
  7. ^ a b 35 years of history” (英語). Palais des congrès de Montréal. 2020年6月12日閲覧。
  8. ^ I.O.E.A”. ioea.info. 2020年6月12日閲覧。
  9. ^ Montreal Climate Change Conference - December 2005”. unfccc.int. 2020年6月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  モントリオール国際会議場のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モントリオール国際会議場」の関連用語

モントリオール国際会議場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モントリオール国際会議場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモントリオール国際会議場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS