PEARとは? わかりやすく解説

PEAR

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 09:00 UTC 版)

PEAR (PHP Extension and Application Repository, ペア) はPHPで利用する事ができるライブラリ(パッケージ)を提供しているサービス。 PEARはPHPで書かれたライブラリを提供しているが、C言語で書かれた拡張ライブラリ (extension) を提供するPECLというサービスも存在する。PEARの発音は製品ロゴにも使われている洋梨(pear)と同じ「ペア」である。

PEARのインストール

PEARは通常PHP4、PHP5に最初から同梱されているが、ビルドオプションの指定などでインストールしなかった場合でも後からインストールする事ができる。

インストールが完了すると、pearという同名のコマンドが利用できるようになっている。Debianのapt-getやRed Hat Linuxなどで利用されているyumに似たインターフェイスでこのコマンドを利用する事でPEARのライブラリ群を自動的にインストール、アンインストール、アップグレード、作成できるようになっている。

共有ホスト(レンタルサーバ等)へのインストール
レンタルサーバなど、PEARがインストールされていない場合、php.netにあるgo-pear.phpのソースをgo-pear.phpというファイル名で保存して実行するとインストールできる。
また、共有ホストにインストールされているPEARが持っているパッケージ以外のパッケージを利用したい場合も、ユーザーローカルにPEARをインストールすることができる。詳細はPEAR公式マニュアルによる。

PEARパッケージの管理(Linux、FreeBSDでの例)

PHPでPEARパッケージを用いるには、そのパッケージをあらかじめシステム(Webサーバ側)にインストールしておく必要がある。その時に利用されると思われるパッケージ管理のコマンド例を次に示す。(これらのコマンドは、システムのシェルで実行する)

パッケージ一覧の表示

pear list

パッケージのインストール

pear install [パッケージ名]

PEARパッケージのPHPからの利用

PHPソースコードの例

<?php

require_once("Auth/Auth.php"); // 利用するパッケージを最初に指定

PEAR標準コーディング規約

PEARにはPHPのコード作成に関する標準スタイルPEAR標準コーディング規約が定義されており、PEAR上で公開されているすべてのライブラリはこのPEAR標準コーディング規約にそって書かれている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からPEARを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からPEARを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からPEAR を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PEAR」の関連用語

PEARのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PEARのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPEAR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS