オルドス国際サーキットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オルドス国際サーキットの意味・解説 

オルドス国際サーキット

(Ordos International Circuit から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/16 09:57 UTC 版)

オルドス国際サーキット
所在地 中華人民共和国内モンゴル自治区オルドス市ハイバグシュ区
主なイベント FIA GT1世界選手権
スーパーリーグ・フォーミュラ
中国ツーリングカー選手権
コース長 3.751 km (2.331 mi)
コーナー数 18
レコードタイム 1:29.217 (フランク・ペレラ, ジロンダン・ボルドー, 2010年)
オルドス国際サーキットで行われたフォーミュラ・ピロータ・チャイナのレースの様子。

オルドス国際サーキット(オルドスこくさいサーキット、中文表記鄂尔多斯国际赛车场英語: Ordos International Circuit )は、中華人民共和国内モンゴル自治区オルドス市ハイバグシュ区にある、2010年に建設されたサーキットである。

概要

このサーキットは、18箇所のコーナーを持ち、3.751km(2.331マイル)の長さのコースを備えている[1]

中国ツーリングカー選手権と中国シロッコ・カップ[2]及びスーパーリーグ・フォーミュラ[3]を2010年に主催している。江騰一は、中国ツーリングカー選手権の第1戦のオルドスのラウンドにてフォード・フォーカスを駆って優勝し、オルドス国際サーキットで最初のレース優勝者となった[4]

オリンピアコスCFPチームに所属するベン・ハンリーは、2010年10月3日に開催されたスーパーリーグ・フォーミュラの2戦の内の最初のレースに優勝し、オルドスで開催された国際レースに優勝した最初のドライバーとなった[5]

オルドスは2010年12月10日に発表された2011年のFIA GT1世界選手権のカレンダーに、開催地の一つとしてFIAにより選定された[6]。マルク・VDSレーシングのマクシーム・マルタンとフレデリック・マコヴィッキィは、(決勝レースのグリッドを争う)予選レースでシーズン3度目の勝利を収めた[7]。チームはそれから決勝レースでマクシーム・マルタンとフレデリック・マコヴィッキィがJRM-ニッサンのリチャード・ウェストブルックとピーター・ダンブレックのコンビを寄せ付けず、オルドスでの最初のGT1世界選手権のレースの優勝を果たした[8]

2011年には日本のスーパー耐久シリーズが「Asia Round」として特別戦を行う予定もあったが、同年3月に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)や福島第一原子力発電所事故の影響から中止となっている[9]

脚注

外部リンク

座標: 北緯39度37分19秒 東経109度52分15秒 / 北緯39.6219度 東経109.8708度 / 39.6219; 109.8708




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オルドス国際サーキット」の関連用語

オルドス国際サーキットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オルドス国際サーキットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオルドス国際サーキット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS