Newニンテンドー3DSと旧型のニンテンドー3DSでの違いが分かるソフト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 12:17 UTC 版)
「Newニンテンドー3DS」の記事における「Newニンテンドー3DSと旧型のニンテンドー3DSでの違いが分かるソフト」の解説
Newニンテンドー3DS専用ゲームでなくてもNew 3DSでゲームを遊ぶ時には動作が快適になったり画面が綺麗になるソフトが発売されると発表があったが、発売の時点で違いが顕著なソフトとして、『モンスターハンター4G』・『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』などがある。例として、「旧型の3DSでは一部のソフト起動中にインターネットブラウザーまたはMiiverseを起動する事が出来ず、一度ソフトを終了させる必要があったが、New 3DSではその必要がない。」などの違いがある。また、『プチコン3号』ではベンチマークテストが出来るようになっている。CPUの性能が大幅に向上した事もあり、ソフトの読み込み時間も大幅に短縮され、旧型と性能差を比較すると約3倍の違いがあるという結果も出ている。また、『モンスターハンタークロス』を用いて旧3DSとNew 3DSの処理速度の違いを検証した動画を任天堂がウェブページ上に公開しており、検証の結果New 3DSのほうが旧3DSで遊んだ時よりロード時間が顕著に短くなったとしている。
※この「Newニンテンドー3DSと旧型のニンテンドー3DSでの違いが分かるソフト」の解説は、「Newニンテンドー3DS」の解説の一部です。
「Newニンテンドー3DSと旧型のニンテンドー3DSでの違いが分かるソフト」を含む「Newニンテンドー3DS」の記事については、「Newニンテンドー3DS」の概要を参照ください。
- Newニンテンドー3DSと旧型のニンテンドー3DSでの違いが分かるソフトのページへのリンク