反回神経とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 神経 > 神経 > 反回神経の意味・解説 

反回神経

(Nervus laryngeus recurrens から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 06:03 UTC 版)

反回神経(はんかいしんけい、ラテン語: Nervus laryngeus recurrens)は、胸腔内で迷走神経から分枝した神経で、右は鎖骨下動脈、左は大動脈弓(正確には動脈管索)を前方から後方へ回り、気管食道の間の溝を通って喉頭へ行く[1]。気管には気管枝、食道には食道枝を送る。第6頸椎の高さで終枝である下喉頭神経を分枝し、下咽頭収縮筋を貫いて喉頭筋と喉頭下半分粘膜にも枝を送る。心臓にも下心臓枝を送る[1]


  1. ^ a b 解剖実習の手びき 南山堂発行 ISBN 978-4-525-10311-8


「反回神経」の続きの解説一覧




反回神経と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「反回神経」の関連用語

反回神経のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



反回神経のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの反回神経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS