Nagoya Racecourseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Nagoya Racecourseの意味・解説 

名古屋競馬場

(Nagoya Racecourse から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 08:08 UTC 版)

名古屋競馬場(なごやけいばじょう/英: Nagoya Racecourse)は、愛知県弥富市駒野町1番地にある地方競馬競馬場である。キャッチフレーズは「金シャチけいばNAGOYA」(きんシャチけいばなごや)。かつては愛知県名古屋市港区にあったが、2022年4月に愛知県弥富市へ移転した[1]


注釈

  1. ^ 移転後のレース初開催は4月8日だが開場式典が行われたのは3月22日
  2. ^ かきつばた記念当日の5月3日には約6000人近く来場したと言われている。
  3. ^ 以前はすべての競走でフルゲートは12頭であったが経営悪化によるコスト削減のためダートグレード競走重賞競走、中央競馬・他地区地方競馬所属馬との交流競走、新馬戦競走などを除き10頭で行われた。なお、2007年4月以降は一部の特別レースが12頭で実施した。
  4. ^ a b 当日のあおなみ線名古屋競馬場前駅着の往復乗車券の復券を競馬場内総合案内所に提示すると、特別観覧席またはグリーンホールが無料になる。なお、当日が満席の場合は次回来場の際に使用できる「招待券」がもらえる。受付時間は、開門から15時40分である。このサービスは名古屋競馬開催日のみ有効で他の競馬場の場外発売日は実施しない。そのため場外発売日に上記の招待券を持参しても使用できない。
  5. ^ このうち、教育施設については誉高等学校愛知県小牧市)が2029年4月に移転開校する方針を表明している[49](当初は、同朋大学(名古屋市中村区)が本計画に参加し移転する予定だったが、場外馬券売り場が残ることに難色を示し計画から撤退した[47])。

出典

  1. ^ 名古屋競馬場が弥富市へ移転 新競馬場は2022年度開業予定 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2021年12月22日閲覧。
  2. ^ 名古屋競馬場 愛称は「金シャチけいば」一時は廃止の危機”. スポニチアネックス. 2022年3月14日閲覧。
  3. ^ 名古屋競馬場が弥富市へ移転 新競馬場は2022年度開業予定 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2021年12月22日閲覧。
  4. ^ 令和4年度名古屋競馬 ナイター競馬の開催について”. 金シャチけいばNAGOYA. 2022年3月22日閲覧。
  5. ^ シン・名古屋競馬場に行ってきました コースは「広くて乗りやすい」東海初のナイター設備も”. 日刊スポーツ. 2022年5月3日閲覧。
  6. ^ 名古屋競馬 競馬事業の沿革 - 金シャチけいばNAGOYA、2022年3月22日閲覧
  7. ^ a b c d e 弥富移転の名古屋競馬場 8日オープン、アウトドア気分で観戦”. 中日新聞. 2022年4月5日閲覧。
  8. ^ 2024年4月から設定予定
  9. ^ 「ナイター競馬」の愛称及びロゴマークの決定について”. 金シャチけいばNAGOYA. 2022年12月22日閲覧。
  10. ^ a b 競馬場のご案内名古屋競馬オフィシャルサイト、2020年11月10日閲覧
  11. ^ a b 全日本的なダート競走の体系整備について地方競馬全国協会、2022年11月28日配信・閲覧
  12. ^ 第1回 西日本ダービーの実施についてnetkeiba.com、2016年8月5日閲覧
  13. ^ 2022ヤングジョッキーズシリーズの日程と出場騎手”. 日本中央競馬会 (2022年5月13日). 2022年5月14日閲覧。
  14. ^ a b ワイド馬券(拡大馬連複勝馬投票券)導入について”. 愛知県競馬組合 (2012年5月15日). 2012年5月16日閲覧。
  15. ^ 地方競馬共同トータリゼータシステムを利用したJRA勝馬投票券発売について(愛知県競馬組合及び石川県、金沢市)”. 地方競馬全国協会 (2013年4月1日). 2022年4月12日閲覧。
  16. ^ a b 2022年 払戻カレンダー(4月)【J-PLACE】”. 日本中央競馬会. 2022年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月12日閲覧。
  17. ^ 地方競馬施設におけるJRAの勝馬投票券の発売開始について(千葉県競馬組合、愛知県競馬組合)”. 地方競馬全国協会 (2015年3月9日). 2022年4月12日閲覧。
  18. ^ a b 競馬事業の沿革”. 金シャチけいばNAGOYA(公式サイト). 2020年2月8日閲覧。
  19. ^ a b 地方競馬共同トータリゼータシステムを利用したJRA勝馬投票券発売について(愛知県競馬組合及び石川県、金沢市)”. 地方競馬全国協会 (2013年4月1日). 2023年8月9日閲覧。
  20. ^ 名古屋けいば場外「サンアール大須」オープン”. 地方競馬全国協会 (2007年11月27日). 2007年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月8日閲覧。
  21. ^ a b 今後の名古屋競馬場関連施設について”. 金シャチけいばNAGOYA (2022年3月11日). 2022年3月14日閲覧。
  22. ^ a b J-PLACE名古屋の移転およびJRA場外発売の休止”. 日本中央競馬会 (2024年1月19日). 2024年1月19日閲覧。
  23. ^ a b 2/27(火)名古屋競馬”. 競馬エース (note) (2024年2月26日). 2024年2月29日閲覧。
  24. ^ “[https://www.keiba.go.jp/j-place/150309.html 地方競馬施設におけるJRAの勝馬投票券の 発売開始について(千葉県競馬組合、愛知県競馬組合)]”. 地方競馬全国協会 (2013年4月1日). 2023年8月9日閲覧。
  25. ^ ふるさとコーナー発売日程(2014年10月 - 12月) Archived 2014年11月29日, at the Wayback Machine. - 東京シティ競馬、2014年11月19日閲覧
  26. ^ 名古屋競馬 歴代高額払戻金 - 金シャチけいばNAGOYA、2022年3月11日閲覧
  27. ^ 「名古屋競馬場リレーマラソン第1回ダート王決定戦」参加者を募集します!”. 愛知県 (2012年11月2日). 2012年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月5日閲覧。
  28. ^ a b 名古屋競馬場マラソン大会第2回ダート王決定戦大会プログラム
  29. ^ 名古屋けいば. “金シャチけいばNAGOYA|名古屋けいばオフィシャルサイト”. 金シャチけいばNAGOYA. 2021年1月13日閲覧。
  30. ^ 名古屋けいば. “金シャチけいばNAGOYA|名古屋けいばオフィシャルサイト”. 金シャチけいばNAGOYA. 2021年1月13日閲覧。
  31. ^ a b c d 【名古屋競馬】1開催の売得金レコードを45年ぶりに更新 かきつばた記念も1レース最高売得金”. UMATOKU | 馬トク - スポーツ報知' (2024-03-01JST22:42:00+0900). 2024年3月12日閲覧。
  32. ^ 名古屋競馬場、弥富移転へ 跡地にアジア大会選手村中日新聞、2016年12月20日閲覧
  33. ^ a b 名古屋競馬場が弥富トレセン移転へサンケイスポーツ、2017年3月29日閲覧
  34. ^ Nagoya Dreamgetters (2021年4月2日). “ツイート”. Twitter. 2021年7月17日閲覧。
  35. ^ 令和4年度の東海地区競馬開催日程等について - 金シャチけいばNAGOYA 2022年1月20日
  36. ^ あおなみ線「名古屋競馬場前駅」の駅名称が「港北駅」に変わります。』(PDF)(プレスリリース)名古屋臨海高速鉄道、2021年12月21日。 オリジナルの2021年12月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211221050025/https://www.aonamiline.co.jp/pc/pdf/20211221ekimei.pdf2021年12月22日閲覧 
  37. ^ あおなみ線「名古屋競馬場前駅」の駅名称変更について』(PDF)(プレスリリース)名古屋臨海高速鉄道、2021年4月28日。 オリジナルの2021年4月28日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210428040029/https://www.aonamiline.co.jp/pc/pdf/20210428ekimeisyouhenkou.pdf2021年4月28日閲覧 
  38. ^ 2022年ダートグレード競走の日程・格付けについて - 地方競馬情報サイト 2021年11月11日
  39. ^ これからはじまる名古屋競馬の第二章
  40. ^ 令和4年度名古屋競馬 ナイター競馬の開催について
  41. ^ 令和4年度東海地区競馬開催日程
  42. ^ 4月25日(月)名古屋競馬 初のナイター競馬開催について
  43. ^ 10月4日(火)以降の開門時刻変更について
  44. ^ a b Nagoya Dreamgetters (2021年4月23日). “ツイート”. Twitter. 2021年7月17日閲覧。
  45. ^ a b 約73年間の歴史に終止符…名古屋競馬場の見納め - 矢野吉彦 - netkeiba.com 2022年2月19日
  46. ^ Nagoya Dreamgetters (2021年4月23日). “ツイート”. Twitter. 2021年7月17日閲覧。
  47. ^ a b c d 名古屋競馬場の跡地開発、中電グループが継続へ 大学移転中止でも - 朝日新聞デジタル・2022年2月4日
  48. ^ 今後の名古屋競馬場関連施設について - 名古屋競馬公式サイト 2022年3月15日
  49. ^ アジア大会選手村跡地に誉高校 29年春移転開校へ”. 中日新聞Web. 中日新聞社 (2022年3月11日). 2022年3月11日閲覧。
  50. ^ 愛知での2026年アジア競技大会、選手村断念…物価高でコスト増”. 読売新聞 (2023年3月28日). 2024年3月1日閲覧。
  51. ^ 名古屋競馬場への無料送迎バス運行について”. 金シャチけいばNAGOYA (2022年3月18日). 2022年3月19日閲覧。
  52. ^ サンアール名古屋系統シャトルバス 運行廃止について”. 金シャチけいばNAGOYA (2024年2月1日). 2024年2月29日閲覧。
  53. ^ 名古屋競馬場の閉場式典及び開場式典等の開催について”. 金シャチけいばNAGOYA (2022年3月3日). 2022年3月19日閲覧。
  54. ^ NAGOYA RACE COURSE”. 金シャチけいばNAGOYA (2022年3月7日). 2022年3月19日閲覧。
  55. ^ 2022年4月1日実施のダイヤ改正について”. 三重交通 (2022年3月18日). 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月27日閲覧。
  56. ^ 市バス路線の再編成及びダイヤ改正について”. 名古屋市交通局 (2022年3月23日). 2022年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月7日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Nagoya Racecourse」の関連用語

Nagoya Racecourseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Nagoya Racecourseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋競馬場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS