NTT_Group_BIBLIOTHECA_〜THE_WEEKEND_LIBRARY〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NTT_Group_BIBLIOTHECA_〜THE_WEEKEND_LIBRARY〜の意味・解説 

NTT Group BIBLIOTHECA 〜THE WEEKEND LIBRARY〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 14:01 UTC 版)

NTT Group BIBLIOTHECA
〜THE WEEKEND LIBRARY〜
ジャンル トーク番組
放送方式 収録
放送期間 2022年4月2日 -
放送時間 土曜 15:00 - 15:54
(54分)
放送局 J-WAVE
パーソナリティ 山口周
長濱ねる
提供 NTTグループ
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

NTT Group BIBLIOTHECA 〜THE WEEKEND LIBRARY〜』(エヌ・ティ・ティ・グループ・ビブリオシカ〜ザ・ウィークエンド・ライブラリー〜)は、2022年4月2日からJ-WAVEで放送されているラジオ番組である[1]

概要

著作家の山口周とタレントの長濱ねるが本を通して未来へのヒントを探す番組[1]

週末にオープンする図書館」をコンセプトに、館長の山口と司書の長濱が毎回テーマに沿って、よりよい生き方や社会を照らすヒントとなる多様な本をピックアップし、さまざまな課題や問題を抱える現代社会を紐解きながら、リスナーに解りやすく解説していく[2]

番組タイトルの「bibliotheca」は、「library図書館)」の語源となるラテン語である[2][3][注 1]

ナビゲーター

放送時間

  • 毎週土曜 15:00 - 15:54 (JST)

コーナー

KEY TO TOMORROW
今気になるキーワード、未来を照らす言葉を図書館の蔵書を総動員して解りやすく解説するコーナー。
BOOK SHARING
毎週、各界の著名人がこの図書館にふさわしい1冊を紹介するコーナー。
RARE COLLECTION
図書館の膨大なCD・LPコレクションから他ではめったに聴くことのできないレア音源を特別に試聴するコーナー。

備考

自然エネルギーによって発電された「グリーン電力」を使用して番組が制作されている[注 2]

脚注

注釈

  1. ^ 当番組では「bibliotheca」を「ビブリオシカ」と発音。「ビブリオテカ」、「ビブリオテーカ」、「ビブリオテーケー」等と表記されることもある。
  2. ^ 番組公式サイトにグリーン電力(自然エネルギー)の利用を証明するマークが提示されている。

出典

外部リンク

J-WAVE 土曜 15:00 - 16:00
前番組 番組名 次番組
BLUE IN GREEN
(2021年10月2日 - 2022年3月26日)
※12:00 - 16:00
  • 1時間短縮して継続。
NTT Group BIBLIOTHECA
〜THE WEEKEND LIBRARY〜
(2022年4月2日 - )
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  NTT_Group_BIBLIOTHECA_〜THE_WEEKEND_LIBRARY〜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NTT_Group_BIBLIOTHECA_〜THE_WEEKEND_LIBRARY〜」の関連用語

NTT_Group_BIBLIOTHECA_〜THE_WEEKEND_LIBRARY〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NTT_Group_BIBLIOTHECA_〜THE_WEEKEND_LIBRARY〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNTT Group BIBLIOTHECA 〜THE WEEKEND LIBRARY〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS