NHK杯テレビ囲碁トーナメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 競技会 > 囲碁の競技会 > 囲碁の棋戦 > NHK杯テレビ囲碁トーナメントの意味・解説 

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 06:34 UTC 版)

NHK杯テレビ囲碁トーナメント(NHKはいテレビいごトーナメント)は日本放送協会及び日本棋院が主催する囲碁棋戦である。創設当初から第40回(1992年度)までは「NHK杯争奪 囲碁トーナメント」と称されていた。早碁のトーナメント方式で、優勝者には「NHK杯選手権者」(略称「NHK杯」)の称号が贈られ、次期の優勝者にその称号が贈られるまで主にNHKの囲碁番組内などで呼称される。棋譜NHK出版のテキスト『NHK囲碁講座』に掲載されるほか、放送の翌日頃にNHKの公式サイトでも勝敗結果とともに掲載される。


注釈

  1. ^ 1987年度(第35回)より現在の方式に。1986年度(第34回)までは、持ち時間5分、切れたら一手30秒の秒読みで、1分単位の考慮時間はなかった。
  2. ^ 坂田は第4~6回、依田は第45~47回、結城は第59~61回で三連覇を達成
  3. ^ 対局終了時は画面右上に次回の対局者(「次回は○○○○ VS △△△△」)、画面左下に番組タイトルロゴ、画面右下に「制作 NHKエデュケーショナル」と表示。
  4. ^ 『将棋トーナメント』同様、候補手ごとのパーセンテージは表示しない。なお、『囲碁・将棋チャンネル』の囲碁対局番組では、同様の表示は行っていない。
  5. ^ 「NHK杯選手権者」の称号を贈ることは賞状に記されている
  6. ^ 解説によると、盤面13目差で黒が優勢。
  7. ^ 坂田は第29回の杉内雅男戦、藤沢は第37回の加藤正夫戦等で喫煙が確認できる

出典

  1. ^ 緊急事態宣言で大阪局なども
  2. ^ EPGより
  3. ^ NHK広報局 (2021年7月16日). “東京2020オリンピック放送計画(地上波)”. NHK. 2021年7月19日閲覧。
  4. ^ NHK広報局 (2021年7月9日). “東京2020パラリンピック放送計画(地上波)”. NHK. 2021年7月11日閲覧。
  5. ^ 広報局視聴者部 (2021年6月8日). “月刊みなさまの声 2021年4月”. 日本放送協会. p. 5. 2021年6月8日閲覧。


「NHK杯テレビ囲碁トーナメント」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からNHK杯テレビ囲碁トーナメントを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からNHK杯テレビ囲碁トーナメントを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からNHK杯テレビ囲碁トーナメントを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NHK杯テレビ囲碁トーナメント」の関連用語

NHK杯テレビ囲碁トーナメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NHK杯テレビ囲碁トーナメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNHK杯テレビ囲碁トーナメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS