NGC 4567とNGC 4568とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NGC 4567とNGC 4568の意味・解説 

NGC 4567とNGC 4568

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/05 20:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
NGC 4567(上の数値)
NGC 4568(下の数値)
NGC 4567(上)とNGC 4568(下)
星座 おとめ座
視等級 (V) 12.6[1]
12.5[2]
視直径 2.92' × 1.39'[1]
4.25' × 0.98'[2]
分類 SA(rs)bc[1]
SA(rs)bc[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  12h 36m 32.710s[1]
 12h 36m 34.260s[2]
赤緯 (Dec, δ) +11° 15′ 28.80″[1]
11° 14′ 20.00″[2]
赤方偏移 0.007495[1]
0.007522[2]
視線速度 (Rv) 2247 ± 1 km/s
2255 ± 3 km/s[2]
距離 7730 ± 1700万光年(23.7 ± 5.2 Mpc)[1]
6850万 ± 1960万 光年 (21.0 ± 6.0 Mpc)[2]
物理的性質
半径 45200光年[要出典]
絶対等級 (H) -13.3[要出典]
別名称
別名称
UGC 7777, PGC 42064, 2MASS J12363270+1115288 UGC 7776, PGC 42069, 2MASS J12363248+1114197[2]
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 4567とNGC 4568は、おとめ座の方角に約7000万光年離れた位置にある非棒渦巻銀河である。どちらも1784年にウィリアム・ハーシェルによって発見された。おとめ座銀河団の一部であり、超新星SN 2004ccが観測された。

中性水素原子や水素分子の分布を調査するとこの銀河は、2つの銀河の衝突と融合の過程にあり、両銀河が重なり合う部分では高い割合で星形成を行っている。しかし、これは銀河の相互作用の早い段階に過ぎない[3]

The Butterfly Galaxies[4]シャム双生児[5](The Siamese Twins[4])とも呼ばれる。

関連項目

出典

  1. ^ a b c d e f g NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for NGC 4567. 2019年9月20日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for NGC 4568. 2019年9月20日閲覧。
  3. ^ Kaneko, H.; Kuno, N.; Iono, D.; Tosaki, T.; Sawada, T.; Nakanishi, H.; Hirota, A. (2010). “Molecular Gas in the Early Stage of Interacting Galaxies: The NGC 4567/8 Pair”. Galaxy Wars: Stellar Populations and Star Formation in Interacting Galaxies 423: 26. Bibcode2010ASPC..423...26K. 
  4. ^ a b Spiral Galaxies NGC 4568 and NGC 4567
  5. ^ ハーシェル天体ウォッチング 地人書館 ISBN 978-4-8052-0813-7 p113

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NGC 4567とNGC 4568」の関連用語

NGC 4567とNGC 4568のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NGC 4567とNGC 4568のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNGC 4567とNGC 4568 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS