Nが十未満
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:54 UTC 版)
例えば四進法をアラビア数字で表した場合、使う数字は 0、1、2、3 の四種類の記号であり、四進法における312.02は、 3 × 4 2 + 1 × 4 1 + 2 × 4 0 + 0 × 1 4 1 + 2 × 1 4 2 {\displaystyle 3\times 4^{2}+1\times 4^{1}+2\times 4^{0}+0\times {\frac {1}{4^{1}}}+2\times {\frac {1}{4^{2}}}} を表し、これは十進法の54.125にあたる。 注意すべき点は、同じ「312.02」でも四進法のものと十進法のものでは値が異なる。このため、位取り記数法の話をするときには、常に何進法の話であるのかを明示する必要がある。(後述)
※この「Nが十未満」の解説は、「位取り記数法」の解説の一部です。
「Nが十未満」を含む「位取り記数法」の記事については、「位取り記数法」の概要を参照ください。
- Nが十未満のページへのリンク