Mogami Tokunaiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mogami Tokunaiの意味・解説 

最上徳内

(Mogami Tokunai から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/14 07:16 UTC 版)

最上 徳内(もがみ とくない、宝暦4年〈1754年〉- 天保7年9月5日1836年10月14日〉)は、江戸時代中期から後期にかけての探検家江戸幕府普請役。出羽国村山郡楯岡村(現在の山形県村山市楯岡)出身。元の姓は高宮(たかみや、略して高〈こう〉とも)。諱は常矩(つねのり)。幼名は元吉。通称は徳内、億内。字は子員。鶯谷、甑山、白虹斎と称していた。父は間兵衛、妻はふで(秀子)、子女はニ男三女。生年は宝暦5年(1755年)との説もある[1]


注釈

  1. ^ 択捉では難破して同島にいたイジュヨゾフら3名のロシア人と会い、それ以前のロシア人の活動状況を得た[2][8]
  2. ^ 蝦夷地開拓に熱心だった勘定奉行松本秀持も、その任を解かれた[8]
  3. ^ 標柱の題字は木村謙次によって書かれた[12]。そこには、最上徳内の名も記されていた[12]
  4. ^ 『蝦夷方言藻汐草』は1792年に刊行された[2]

出典



「最上徳内」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Mogami Tokunaiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mogami Tokunaiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの最上徳内 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS