マインディングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マインディングの意味・解説 

マインディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 04:40 UTC 版)

マインディングMinding, 2013年2月10日 - )は、鹿毛競走馬である。主な勝ち鞍は2015年モイグレアスタッドステークスフィリーズマイル2016年英1000ギニー英オークスプリティーポリーステークスナッソーステークスクイーンエリザベス2世ステークスである。


マインディング血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サドラーズウェルズ系

Galileo
1998 鹿毛
父の父
Sadler's Wells
1981 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Fairy Bridge Bold Reason
Special
父の母
Urban Sea
1989 栗毛
Miswaki Mr Prospector
Hopespringseternal
Allegretta Lombard
Anatevka

Lillie Langtry
2007 黒鹿毛
Danehill Dancer
1993 鹿毛
Danehill Danzig
Razyana
Mira Adonde Sharpen Up
Lettre d'Amour
母の母
Hoity Totiy
2000 黒鹿毛
Darshaan Shirley Heights
Delsy
Hiwayaati Shadeed
Alathea
母系(F-No.) (FN:1-d) [§ 2]
5代内の近親交配 Northern Dancer S3×M5 [§ 3]
出典
  1. ^ [8]
  2. ^ [8]
  3. ^ [8]
  1. ^ Marcus Armytage (2015年11月10日). “Cartier Awards 2015: Golden Horn storms to double triumph in a vintage year” (英語). Daily Telegraph. 2017年7月27日閲覧。
  2. ^ Chris Cook. “Minding’s 1,000 Guineas superiority prompts talk of gatecrashing Derby” (英語). The Guardian. 2017年7月27日閲覧。
  3. ^ Cartier Racing Awards 2016: Minding named Horse of the Year” (英語). BBC. 2017年7月27日閲覧。
  4. ^ Tom Hall. “Cartier Horse of the Year Minding Retired” (英語). The Blood-Horse. 2017年7月27日閲覧。
  5. ^ Imelda Parker@rekrap24”. twitter (2019年6月22日). 2019年9月25日閲覧。
  6. ^ ディープインパクト産駒“最後の傑作候補”の活躍に期待 - スポニチ競馬Web”. keiba.sponichi.co.jp. 2022年7月4日閲覧。
  7. ^ _________|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年9月21日閲覧。
  8. ^ a b c 血統情報:5代血統表|マインディング(IRE)|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年5月9日閲覧。


「マインディング」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からマインディングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマインディングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマインディングを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マインディング」の関連用語

マインディングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マインディングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマインディング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS