MiG-21P
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 15:15 UTC 版)
「MiG-21 (航空機)」の記事における「MiG-21P」の解説
TsD-30T全天候レーダーを搭載する迎撃戦闘機(全天候戦闘機のこと)型の最初の型だが、生産されなかった。R-11F-300エンジンを搭載する最初の試作機Ye-7/1は10機が製作され、1958年8月に初飛行を行った。試作機はYe-7/2、Ye-7/3と作られ、Ye-7/3はこのシリーズの最初の量産型迎撃戦闘機であるMiG-21PFの直接的な基礎となった。
※この「MiG-21P」の解説は、「MiG-21 (航空機)」の解説の一部です。
「MiG-21P」を含む「MiG-21 (航空機)」の記事については、「MiG-21 (航空機)」の概要を参照ください。
- MiG-21Pのページへのリンク