Maysingerとは? わかりやすく解説

Maysinger

名前 メイシンガー

MAY (歌手)

(Maysinger から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 02:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
MAY
出生名 パン・ユジョン(방유정
生誕 (1982-05-06) 1982年5月6日(38歳)
出身地 韓国
学歴 明知専門大学実用音楽科卒
ジャンル ポップス
職業 歌手
担当楽器 ギター
活動期間 2004年 - 現在
レーベル avex io
事務所 ポップチューン・プロダクション(2004年 - 2008年)
エイベックス・エンタテインメント
メイ
各種表記
ハングル 메이
発音: メイ
ローマ字 MAY
テンプレートを表示

MAY(メイ、메이1982年5月6日 - )は、韓国出身の女性歌手である。

来歴

韓国でデビュー

音大在学中に教授に才能を見初められデビューのきっかけをつかむ。大手テレビ局SBSのゴールデン・ドラマで、楽曲が使用され反響を呼ぶ。ビジュアルを含めたアーティストの情報は出されないまま配信のみでリリースされたことでさらに話題となる。楽曲は100万ダウンロードを達成。

2006年 日本デビュー

2006年2月22日にシングル『WONDERLAND』で日本デビューし、同年11月発売の4thシングル『木枯らしの純情』、2007年1月発売の5thシングル『サライの風』、『さよならの陽射し』の3作は連動したショートムービー型PVが制作された。このPVには日本だけでなく韓国でもファンの多い広末涼子戸田恵梨香有村実樹の女優3人が出演している。 横浜の小さな喫茶店を舞台に実際に起こったちょっと幸せになる物語が3人の女性たちによって展開される。

概要

  • 本人の特技はビーズアート。
  • 好きなアーティストはThe CorrsJewel、など、日本人では安藤裕子

ディスコグラフィー

シングル

  1. 『WONDERLAND』(2006年2月22日) /NHK教育テレビ・アニメ 『MAJOR』 エンディングテーマ。
  2. 『消えない虹』(2006年5月17日) /韓国人気番組のエンディングとなった楽曲。TBS系列「ネプペガス」エンディングテーマ。カップリングの「YOU」は映画「真夜中の少女たち」メインテーマ
  3. 『SURRENDER』(2006年7月26日)/フジテレビ「ウチくる!?」エンディングテーマ
  4. 『木枯らしの純情』(2006年11月1日
  5. 『サライの風』(2007年1月10日
  6. 『オンナゴコロ』(2007年4月11日)/MBS 「神戸コレクション2007 spring & summer」メインテーマ
  7. 『KIZUNA』(2007年12月19日)/サンリオ劇場映画「ねずみ物語 〜ジョージとジェラルドの冒険〜」主題歌

アルバム

  1. 『a Little Happiness』(2007年1月31日

脚注

外部リンク


「May (singer)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Maysinger」の関連用語

1
メイシンガー 外国人名の読み方
100% |||||

2
10% |||||

Maysingerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Maysingerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMAY (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS