Marsilea quadrifoliaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Marsilea quadrifoliaの意味・解説 

でんじそう (田字草)

Marsilea quadrifolia

Marsilea quadrifolia

わが国各地から東アジアインドヨーロッパ中部にかけて広く分布してます。池沼水路田んぼなどに生育するシダ植物です。生育期間は4月から10月地下茎胞子繁殖しますには長い葉柄があり、クローバーのようなかたちです。名前はこの葉が「田の字」のように見えることから。
デンジソウデンジソウ属の多年草で、学名は Marsilea quadrifolia。英名は Water clover
デンジソウのほかの用語一覧
デンジソウ:  田字草

勝見

読み方:カツミkatsumi

デンジソウ別称
デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia


四葉

読み方:ヨツバ(yotsuba)

デンジソウ別称
デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia


四葉浮草

読み方:ヨツバウキクサ(yotsubaukikusa)

デンジソウ別称
デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia


四酢漿草

読み方:ヨツカタバミソウ(yotsukatabamisou)

デンジソウ別称
デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia


浮草

読み方:ウキクサ(ukikusa)

デンジソウ別称
デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia


田字草

読み方:デンジソウ(denjisou)

デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia


田字藻

読み方:タノジモ(tanojimo)

デンジソウ別称
デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia


花勝見

読み方:ハナカツミ(hanakatsumi)

デンジソウ別称
デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia


酢漿草藻

読み方:カタバミモ(katabamimo)

デンジソウ別称
デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia


酢漿藻

読み方:カタバミモ(katabamimo)

デンジソウ別称
デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia


酸漿草

読み方:カタバミ(katabami)

デンジソウ別称
デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草園芸植物

学名 Marsilea quadrifolia



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Marsilea quadrifolia」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

Marsilea quadrifoliaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Marsilea quadrifoliaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS