マリア・カロリーナ・ダズブルゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > ハプスブルク=ロートリンゲン家 > マリア・カロリーナ・ダズブルゴの意味・解説 

マリア・カロリーナ・ダズブルゴ

(Maria Carolina から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 06:25 UTC 版)

マリーア・カロリーナ・ダスブルゴイタリア語: Maria Carolina d'Asburgo, 1752年8月13日 - 1814年9月8日)は、「女帝」マリア・テレジア神聖ローマ皇帝フランツ1世の十女で、ナポリシチリアの王フェルディナンド4世および3世[1]の王妃。マリーア・カロリーナ・ダウストリアMaria Carolina d'Austria)とも。ドイツ語名はマリア・カロリーナ・フォン・ハプスブルク=ロートリンゲンMaria Karolina von Habsburg-Lothringen)。


  1. ^ ナポリ王としてはフェルディナンド4世で、シチリア王としては3世。両シチリア王としてはフェルディナンド1世となるが、それは王妃の死後である。
  2. ^ Napoleon's Campaigns in Italy (Men-at-Arms series 257) by Philip Haythornthwaite and Richard Hook
  3. ^ Bearne、P426


「マリア・カロリーナ・ダズブルゴ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリア・カロリーナ・ダズブルゴ」の関連用語

マリア・カロリーナ・ダズブルゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリア・カロリーナ・ダズブルゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリア・カロリーナ・ダズブルゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS