MOMOSORASHIINA_Talking_Boxとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MOMOSORASHIINA_Talking_Boxの意味・解説 

MOMO・SORA・SHIINA Talking Box

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 23:21 UTC 版)

MOMO・SORA・SHINA Talking Box
ラジオ
放送期間 2018年7月8日 -
放送局 文化放送
放送時間 毎週月曜日(日曜深夜) 1:30 - 2:00
放送回数 300回(2024年3月31日地点)
パーソナリティ 麻倉もも雨宮天夏川椎菜
提供 マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
(2024年6月2日放送よりPT扱い)
テンプレート - ノート

MOMO・SORA・SHINA Talking Box』(モモ・ソラ・シイナ トーキングボックス)は、文化放送制作のラジオ番組(アニラジ)である。

2024年3月31日(30日深夜)の放送で放送300回を迎えた。

パーソナリティとそれぞれのタイトル

TrySailの3人が週替わり形式でそれぞれ交代で、1人ずつ冠番組として、出演するラジオ番組[1]

  • 麻倉もも - 麻倉もものラジオの時間だよ~(o・∇・o)(あさくらもものラジオのじかんだよ〜)
  • 雨宮天 - 雨宮天のRadio青天井(あまみやそらのレディオあおてんじょう)
  • 夏川椎菜 - 夏川椎菜のラジオ聞いてほしーな。(なつかわしいなのラジオきいてほしーな)

共通コーナー

  • 普通のお便り
麻倉もも雨宮天夏川椎菜、3人それぞれの、関連情報の感想を考えたリスナーのメールが多くなっている。それ以外は採用されにくい。
  • つないでトーキングボックス
このコーナーでは次の放送を担当するメンバーへの質問を書いてボックスに入れる。
  • マギアレコード インフォメーション
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝】の告知コーナー(このコーナーがCM代わりとなっている。)。
お便りが採用されたすべてのリスナーに、夏川、麻倉、雨宮のいずれかがパーソナリティを担当している番組のステッカーがプレゼントされる。送信の際には住所・氏名の記入をするように告知している。

放送時間

  • 2018年7月8日(7日深夜) - 2019年3月31日(30日深夜):日曜日(土曜深夜)2:00 - 2:30
この放送期間中に1~2回、野球放送延長による繰り下げや番組休止があった。
  • 2019年4月1日 - 2020年3月23日:月曜日21:00 - 21:30
2019年4月 - 9月分は、一部放送回が「文化放送ライオンズナイター」の中継カードの都合上、同じ週の木曜日や金曜日に振替放送した分もあった。
  • 2020年4月5日(4日深夜) - 2025年3月30日(29日深夜):日曜日(土曜深夜)2:00 - 2:30
  • 2025年4月8日(7日深夜) - :月曜日(日曜深夜)1:30 - 2:00

特別番組

MOMO・SORA・SHIINA・MOE Talking Box

MOMO・SORA・SHIINA・MOE Talking Box(モモ・ソラ・シイナ・モエ トーキングボックス)は、2019年4月1日に文化放送で放送されたラジオの特別番組である。

レギュラー版の月曜21時台前半への放送枠引っ越しを記念して、特別版として放送[2]

TrySailの3人に加え、A&Gオールスターで共演した声優の豊田萌絵がゲスト出演した。

雨宮天の語れ!青の歌謡曲!スペシャル

雨宮天の語れ!青の歌謡曲!スペシャル(あまみやそらのかたれ!あおのかようきょく!スペシャル)は、『雨宮天のRadio青天井』で放送されているコーナー「語れ!青の歌謡曲!」をベースとした特別番組[3]。タイトルは『走れ歌謡曲』に由来する。

第1弾は2021年6月15日(火曜日)20:00 - 21:00(「文化放送ライオンズナイタースペシャル」枠)[4]、第2弾は2023年2月10日(金曜日)19:00 - 20:30(「文化放送フライデープレミアム」枠)に放送された[5]

脚注

  1. ^ TrySailの新ラジオ番組スタート、3人が週替わりでトーク”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年6月30日). 2024年2月9日閲覧。
  2. ^ MOMO・SORA・SHIINA Talking Box [@msstb_joqr] (2019年3月31日). "次回は4/1の夜9時からです! 特別仕様の回をぜひ聴いてくださいね。". X(旧Twitter)より2024年2月9日閲覧
  3. ^ 声優・雨宮天のラジオ特番『雨宮天の語れ!青の歌謡曲!スペシャル』が6/15放送決定”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2021年6月10日). 2024年2月9日閲覧。
  4. ^ 【特別番組】『雨宮天の語れ!青の歌謡曲!スペシャル』6月15日(火)20時~ 放送決定!!”. 文化放送 (2021年6月10日). 2022年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
  5. ^ 【特別番組】『雨宮天の語れ!青の歌謡曲!スペシャル』 2月10日(金)19時~放送決定!”. 文化放送 (2023年2月10日). 2023年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。

外部リンク

文化放送 日曜 2:00 - 2:30(土曜深夜)
前番組 番組名 次番組
MOMO・SORA・SHINA Talking Box
(2018年7月8日 - 2019年3月31日)
A3! Blooming RADIO
MOMO・SORA・SHINA Talking Box
(2020年4月5日 - 2025年3月30日)
文化放送 月曜 1:30 - 2:00(日曜深夜)
ザ・マミィの今一歩、前へ
【土曜 1:30 - 2:00(金曜深夜)へ移動】
MOMO・SORA・SHINA Talking Box
(2025年4月8日 - )
-
文化放送 月曜 21:00 - 21:30
ご注文はラジオですか??〜WELCOME【う・さ!】〜
【月曜1:30 - 2:00(日曜深夜)へ移動】
MOMO・SORA・SHINA Talking Box
(2019年4月1日 - 2020年3月23日)

「MOMO・SORA・SHIINA Talking Box」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

MOMOSORASHIINA_Talking_Boxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MOMOSORASHIINA_Talking_Boxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMOMO・SORA・SHIINA Talking Box (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS