MAPLUS ポータブルナビ2とは? わかりやすく解説

MAPLUS ポータブルナビ2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 03:25 UTC 版)

MAPLUS ポータブルナビ2
ジャンル 実用ソフト(ナビゲーション
対応機種 PlayStation Portable
発売元 エディア
人数 1人
メディア UMD
発売日 2007年12月20日
対象年齢 CERO教育・データベース
デバイス GPSレシーバー対応
メモリースティックDuo1024KB以上
テンプレートを表示

MAPLUS ポータブルナビ2』(マップラス -)は、PlayStation Portable(PSP)用のナビゲーションソフト。

PSP専用GPSレシーバー(PSP-290)とソフトをPSPにセットすることでPSPをカーナビ・徒歩として利用可能。

今回、機能を大幅に拡張した。地図が見やすくなり、ダウンロードコンテンツとして有名声優による音声の利用が可能になった。

PND版もある。

機能

新たに追加した主な機能は以下のとおりである。

  • 経路検索やルート案内など基本となるナビゲーション機能を向上
  • 移動手段やルート設定時の好みに合わせてナビゲーション機能を変更できるカスタムナビ機能
  • 自転車などの移動形態に合わせた案内パターンや、「道幅優先」「直進優先」などの細かい設定が可能
  • 道路幅の表示や地図の配色など、見やすい地図
  • 高速道路入口案内など充実した案内データを新たに収録
  • 電話番号及びフリーワード検索にも対応
  • 交差点の走行レーン情報や方面看板を表示
  • 専用Webサイトから市街地図や音声データをダウンロードして活用

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MAPLUS ポータブルナビ2」の関連用語

MAPLUS ポータブルナビ2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MAPLUS ポータブルナビ2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMAPLUS ポータブルナビ2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS