Lynx
Lynxとは、IT用語としては、主にUNIX系OSなどで利用されているテキストベースのWebブラウザ(テキストブラウザ)のことである。
テキストブラウザとしてのLynxは、GPLライセンスの下でフリーソフトウェアとして配布されているクロスプラットフォームなWebブラウザであり、CUIの環境で多く利用されている。
テキストブラウザの他にも、様々な製品が「Lynx」と名づけられている。例えば、1989年にアタリが開発した携帯型ゲーム機、LynuxWorksが開発したPOSIX準拠のリアルタイムOS、NTTドコモが2010年春に発表したAndroidケータイ「LYNX SH-10B」の通称、などがある。ちなみに、Lynxとは元々オオヤマネコを意味する英語である。
参照リンク
Lynx source distribution and potpourri - (英語)
Webブラウザ: | クリックトゥプレイ Lunascape Lipii Lynx Mozilla Foundation mozilla.org Mozilla |
Weblioに収録されているすべての辞書からLynxを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Lynxのページへのリンク