License (上戸彩)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > License (上戸彩)の意味・解説 

License (上戸彩)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/11 10:10 UTC 版)

License
上戸彩スタジオ・アルバム
リリース 2006年3月8日
録音 2005年 - 2006年
ジャンル J-POP
時間 64分32秒
レーベル FLIGHT MASTER
プロデュース 熊谷伍朗
チャート最高順位
  • デイリー最高位9位(オリコン
  • 週間最高位19位(オリコン)
上戸彩 年表
UETOAYAMIX
2005年
License
2006年
BEST OF UETOAYA -Single Collection-
(2006年)
『License』 からの シングル
  1. 夢のチカラ
    リリース:2005年6月8日
  2. 風をうけて
    リリース:2005年8月3日
  3. 笑顔のままで
    リリース:2006年2月15日

License』(ライセンス)は、2006年3月8日にリリースされた上戸彩の4枚目のアルバム。

解説

  • オリジナルアルバムとしては前作の『Re.』より、1年3ヶ月ぶりとなる。
  • 「License」というタイトルは、ついに20歳になった上戸が、いろいろなことをする資格ができたという意味を込めて名付けられた。[1]
  • 本作には、ケツメイシRYOJI高見沢俊彦、島袋優(BEGIN)、古内東子などのアーティストが楽曲提供として参加。
  • 初回限定盤は、「笑顔のままで」のPV、メイキング映像、そしてインタビューを収録したDVD付属となっている。5万枚完全限定生産。

収録曲

  1. 笑顔のままで
    作詞:RYOJI、作曲:RYOJI・NAOKI-T、編曲:NAOKI-T
    13thシングル
    NTV系「くりぃむしちゅーのたりらリラ〜ン」2月度エンディングテーマ
    NTV系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」POWER PLAY
  2. 1 million thanks
    作詞:古内東子、作曲:野井洋児、編曲:平田祥一郎
  3. 風をうけて
    作詞:RYOJI、作曲:RYOJI・NAOKI-T、編曲:NAOKI-T
    12thシングル
    東映配給アニメ映画「金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲」主題歌
  4. ぬくもり
    作詞・作曲:島袋優、編曲:松浦晃久
  5. 約束の場所
    作詞:RYOJI、作曲:RYOJI・NAOKI-T、編曲:NAOKI-T
    12thシングルのカップリング曲
  6. もしも願いが叶うなら feat. KOHEI JAPAN
    作詞・作曲:GajinKohei Sakama、編曲:Sin
  7. Look into the future
    作詞:吉川慶・Shoko、作曲・編曲:吉川慶
  8. 星空ハイウエイ
    作詞:Shoko、作曲:渡辺未来、編曲:Sin
  9. 限りある時の中で
    作詞・作曲:T2ya、編曲:小高光太郎
  10. 夢のチカラ
    作詞・作曲・編曲:高見沢俊彦
    11thシングル
    テレビ朝日系ドラマ「アタックNo.1」エンディング・テーマ
  11. 白い雪が降る夜に
    作詞・作曲:高見沢俊彦、編曲:岡田光司、長田直也
  12. この世界に生まれて
    作詞:中島有紀、作曲・編曲:Sin
  13. (fermata)
    作詞:上戸誠、作曲・編曲:Sin
    この曲では、上戸の兄が作詞として参加した。

脚注

  1. ^上戸彩『“大人”を感じることが出来るアルバム』」、オリコン、2006年3月8日。2009年6月23日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「License (上戸彩)」の関連用語

License (上戸彩)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



License (上戸彩)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLicense (上戸彩) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS