ヤマオオイナズマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤマオオイナズマの意味・解説 

ヤマオオイナズマ

(Lexias dirtea から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 09:07 UTC 版)

ヤマオオイナズマ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
: タテハチョウ科 Nymphalidae
亜科 : イチモンジチョウ亜科 Limenitidinae
: オオイナズマ属 Lexias
: ヤマオオイナズマ
L. dirtea
学名
Lexias dirtea
Fabricius, 1793
英名
The Archduke

ヤマオオイナズマ (Lexias dirtea) は、タテハチョウ科に分類されるチョウの一種。

分布

インドからフィリピンに分布する。

特徴

開長8cm。オスは翅の後端に青色の帯模様がある。一方で、メスは地味な茶色となる。よく似た種に、サトオオイナズマ (Lexias dirtea) がいるが、本種は触角の先端の上部が黒い。

森林の泥地に生息する。テリハボク科テリハボク属を食草とする。

亜種

L. d. khasiana
  • Lexias dirtea dirtea (インド北東部, ナーガヒル)
  • Lexias dirtea khasiana (インド北東部, アッサム, ミャンマー, 雲南省)
  • Lexias dirtea toonchai (タイ北部)
  • Lexias dirtea agosthena (中国南部 (広東), ラオス, カンボジア, ベトナム)
  • Lexias dirtea merguia (ミャンマー南部, テナッセリム, タイ南部, マレーシア)
  • Lexias dirtea montana (スマトラ)
  • Lexias dirtea inimitabilis (シベルート, メンタウェイ島)
  • Lexias dirtea insulanus (バンカ, リンガ, シンケプ)
  • Lexias dirtea javana (ジャワ島西部)
  • Lexias dirtea aquilus (アナンバス諸島)
  • Lexias dirtea baliaris (ナトゥナ島)
  • Lexias dirtea chalcedonides (ボルネオ)
  • Lexias dirtea annae (バウェアン)
  • Lexias dirtea palawana (フィリピン, パラワン)
  • ??Lexias dirtea iwasakii
  • Lexias dirtea bontouxi (雲南省南部)

参考文献

   




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヤマオオイナズマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤマオオイナズマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤマオオイナズマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS