Kami-Suwa Stationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kami-Suwa Stationの意味・解説 

上諏訪駅

(Kami-Suwa Station から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 14:01 UTC 版)

上諏訪駅(かみすわえき)は、長野県諏訪市諏訪一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線である[2]営業キロ東京駅から 200 kmを超える中央本線最初の駅である。


記事本文

  1. ^ イベント開催時のみ開設される臨時改札を除く。
  2. ^ 先行して、観光案内所は2019年4月に開業した[新聞 3]
  3. ^ 諏訪大社上社本宮へのバス(かりんちゃんバス)は当駅のみ、白樺湖方面へは霧ヶ峰・車山高原経由で当駅及び茅野駅にも発着している。

利用状況

  1. ^ 『長野県鉄道全駅』 70頁
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 『長野県鉄道全駅』 63頁
  3. ^ a b c d 駅の情報(上諏訪駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2022年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月1日閲覧。
  4. ^ 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 5号、25頁
  5. ^ a b c d 金田, 裕明「上諏訪駅「露天風呂」総裁褒賞受賞」『国鉄線』第41巻第12号、交通協力会、1986年12月、33頁、doi:10.11501/2262957 
  6. ^ 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 5号、27頁
  7. ^ a b 駅の露天風呂が改装オープン 上諏訪温泉=長野県」『温泉』第64巻第1号、日本温泉協会、1996年1月、doi:10.11501/4412725 
  8. ^ a b 一駅一名物 上諏訪駅露天風呂 諏訪」『経済月報』第145号、長野経済研究所、1996年4月、54頁、doi:10.11501/2859677 
  9. ^ a b 「鉄道記録帳」『RAIL FAN』第49巻第10号、鉄道友の会、2002年10月号、22頁。 
  10. ^ 駅の情報(上諏訪駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2018年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月4日閲覧。
  11. ^ 7月15日(土)~ 諏訪レンタサイクル店オープン
  12. ^ 上諏訪駅周辺整備計画” (PDF). 諏訪市 (1999年3月). 2016年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月3日閲覧。
  1. ^ a b 2019年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2018年12月14日、9頁。 オリジナルの2019年10月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20191022122217/https://www.jreast.co.jp/press/2018/20181213.pdf2020年3月24日閲覧 
  2. ^ a b 2022年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道 長野支社、2021年11月17日。 オリジナルの2021年12月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211217064556/https://www.jreast.co.jp/press/2021/nagano/20211217_na01.pdf2021年11月20日閲覧 
  3. ^ a b c 諏訪温泉の玄関口 中央本線上諏訪駅に『足湯』が2002年7月9日(火)オープン!(露天風呂をリニューアル)』(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2002年7月3日。 オリジナルの2020年7月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200721085318/https://www.jreast.co.jp/press/2002_1/20020703/index.html2020年7月21日閲覧 
  4. ^ a b Suicaの一部サービスをご利用いただける駅が増えます』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2013年11月29日。 オリジナルの2019年2月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200214164402/https://www.jreast.co.jp/press/2013/20131114.pdf2020年3月24日閲覧 
  5. ^ びゅうプラザ中込駅、びゅうプラザ上諏訪駅の営業終了について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2018年8月28日。 オリジナルの2020年7月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200721085411/https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/180828-03.pdf2020年7月21日閲覧 
  6. ^ 個室シェアオフィス「STATION BOOTH OMO 上田駅改札外」&「STATION BOOTH 上諏訪駅改札外」新規OPEN!!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2022年9月1日。 オリジナルの2023年10月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231014132909/https://www.jreast.co.jp/press/2022/nagano/20220901_na01.pdf2023年10月14日閲覧 
  7. ^ a b 上諏訪駅の「観光拠点」誕生に伴い、オープニングセレモニーを開催します!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、ステーションビルMIDORI、2019年5月10日。 オリジナルの2020年9月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200930052512/https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/190510-01.pdf2020年12月5日閲覧 
  8. ^ “JR上諏訪駅をイルミネーションで彩ります” (PDF). 東日本旅客鉄道長野支社. (2020年11月16日). オリジナルの2020年11月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201116072657/https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/201116-01.pdf 2020年12月5日閲覧。 
  1. ^ “上田、上諏訪駅に連絡橋が完成”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1992年4月24日) 
  2. ^ a b “4駅にエレベーター”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2004年3月24日) 
  3. ^ a b “観光とお土産一緒に案内 上諏訪駅東口に拠点”. 長野日報. (2019年5月19日). オリジナルの2019年5月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190519032327/http://www.nagano-np.co.jp/articles/48163 2020年12月5日閲覧。 
  4. ^ a b “輝く御神渡りイルミ JR上諏訪駅”. 長野日報. (2020年11月23日). オリジナルの2020年12月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201205143639/http://www.nagano-np.co.jp/articles/70272 2020年12月6日閲覧。 
  1. ^ a b 各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月11日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  16. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  17. ^ 各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  18. ^ 各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  19. ^ 各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月18日閲覧。
  20. ^ 各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月10日閲覧。
  21. ^ 各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月10日閲覧。
  22. ^ 各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月20日閲覧。
  23. ^ 各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月3日閲覧。



「Kami-Suwa Station」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kami-Suwa Station」の関連用語

Kami-Suwa Stationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kami-Suwa Stationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上諏訪駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS